「2016くるみパン・オブ・ザ・イヤー」発表 - カリフォルニアくるみ協会 - ブランスリー電子版


ブランスリーアーカイブ(創刊号からの全記事)
記事の閲覧
<<戻る写真をクリックすると拡大写真が見られます。
ブランスリー新聞/2017年1月号

2023年11月18日から、発行から1年を経過した記事は、会員の方以外にも全文が公開される仕様になりました。


「2016くるみパン・オブ・ザ・イヤー」発表 - カリフォルニアくるみ協会
グランプリに輝いた「わさびくるみぱん」(ベーカリーカフェの茶パン)
金賞の「くるみのカンパーニュ 5枚入り」(敷島製パン)
金賞の「くるみ蒸しパン」(タカキベーカリー)
 カリフォルニアくるみ協会(日本代表事務所・東京港区)が主催するくるみパンの人気投票コンテスト「2016くるみパン・オブ・ザ・イヤー」のグランプリに、北海道札幌市のべーカリーカフェ「茶ぱん」の「わさびくるみパン」が輝いた。同コンテストは毎年この時期に開かれていて、おすすめのくるみパンの写真を投稿してもらい、投票数と審査員による審査を加味して、グランプリのほか、金賞、優秀賞など決定して表彰するもの。今年で6回目の開催。今回は181商品についての投稿があった。審査員は、パン評論家の渡邊政子氏が務めた。
 金賞は、敷島製パンの「くるみのカンパーニュ 5枚入り」と伊藤製パンの「くるみ蒸しパン」が、優秀賞には、タカキベーカリーの「くるみ食パン」がそれぞれ選らばれた。
 グランプリの「わさびくるみぱん」(税込270円)は、北海道産小麦粉の生地に、くるみ、わさび、クリームチーズを合わせて、ちぎりパンの成形で焼き上げた製品。「茶パン」の担当者は「くるみとわさびという組み合わせに、お客様から驚きやご声援の声をいただき、ありがたく思っています」とコメントしている。
 金賞の「くるみのカンパーニュ 5枚入り」(税込259円)は、自家製レーズン発酵種を使用した生地にくるみを練り込み、フランスパン専用のオーブンで焼き上げたカンパーニュ。くるみはオーブンで低温ローストしたものを使用している。
 同じく金賞の「くるみ蒸しパン」(税込140円)は、黒糖風味の蒸しパンにくるみをトッピングした製品。蒸しパンのソフトな食感の中で、くるみの歯応えが心地よい製品になっているという。
 優秀賞の「くるみ食パン」(税込280円)はしっとりしたパン生地に、ローストしたくるみを加えて焼き上げた食パンで、イーストフードと乳化剤は使用していない。
 このほか、「かしこいくるみパン賞」に、兵庫県神戸市のベーカリー、カスカードの「モルトくるみパン」(税込162円)が、「ルーキー賞」に、敷島製パンの食パン「くるみブレッド」(税込270円)が選ばれた。
 審査員を務めた渡邉政子氏は「くるみといえばお菓子や嗜好的なパンなどに使われることが多かったのですが、くるみの健康感や栄養について理解されるようになって日常的に摂りたい食材になってきたことが伺えます。グランプリを受賞した『わさびくるみぱん』は斬新で楽しい商品です。わさびがくるみをはじめとするそれぞれの素材のおいしさを引き立てるアクセントとなっています。ちぎって食べる以外にも、スライスして軽くトーストして食べるのもおすすめです」と総評を述べている。









原価計算女王
原価計算女王

2023年11月18日から、発行から1年を経過した記事は、会員の方以外にも全文が公開される仕様になりました。

今月の公開記事

  1. 業務用冷凍パン通販サイトをオープン - パンフォーユー
  2. 美味しさと計画生産 - ツジ・キカイの山根証社長
  3. 直営店事業にも注力 - ダイユーの星野社長と吉田専務
  4. 掲載から1年を経過した記事は、会員の方以外にも全文を公開しています。
    ブランスリーアーカイブ
ブラ立ち読み
(記事の無料メール配信)
詳細はこちら