記事の閲覧
<<戻る | 写真をクリックすると拡大写真が見られます。 |
アンケート/2016年5月号 |
2023年11月18日から、発行から1年を経過した記事は、会員の方以外にも全文が公開される仕様になりました。
洋菓子消費動向調査 - 消費者アンケート
「洋菓子消費動向調査」のテーマで、ネットアンケートを実施した。回答者に抽選で「パンセット」をプレゼントするという形で、ブランスリー報道社が運営するパンと菓子のオンラインショッピングモール、パン菓子・COM(http://www.pankashi.com/)の懸賞企画として実施。実施期間は、2016年3月1日から15日までで、310人から有効回答を得た。回答者の平均年齢は39・65歳。男女構成は、女性219人、男性91人。
|


日常と非日常の垣根が取り払われ、需要が大きく拡大した。
今回のアンケートでは、洋菓子の消費動向について探ってみた。
まず、洋菓子を食べる頻度だが、アンケートの結果から割り出してみると、一人週平均2・27回となる(計算方法は本文参照)。いつもは、日常食であるパンの消費動向を追いかけている立場からは、意外と多いように感じる。 では、消費者たちは普段の生活の中のどのような場面で、洋菓子を食べているのだろうか? アンケートの回答内容からまとめると、まず、訪問先への手土産や、来客の際のもてなし用の食べ物として、登場することが多いと言える。「来客のときや、子供たちが楽しいことがあったときや、何かうれしいことがあったとき」(45歳女性、主婦、三重県)や、「実家に遊びにいく時においしいと評判のお店の洋菓子のセットをお土産にします。自然と会話もはずみ、帰りにもらうお土産にもひびくので少し高級なお菓子を持っていきます。みんなで食べられて、場が明るくなるので洋菓子はとても好きです」(40歳女性、主婦、埼玉県)などの声が聞かれた。 さらに、子供の学校への入学など、日常生活の中のちょっとしたイベントで、食べられことも多いようだ。また、午後のティータイムなど、おやつとしても食べられている。「洋菓子は何かのイベントの時に食べることが多いです。誕生日、結婚記念日、クリスマスなど」(38歳女性、主婦、群馬県)、「主にコーヒータイムのおやつとして」(43歳男性、自営業、鹿児島県)などの声が聞かれた。 一方、1日の労働から解放されて、ほっと一息つく就寝前のひとときなど、活力の源となるような、もっとも大切な時間に、「自分へのご褒美」として、食べる人もかなり多いようだ。「1日すごく頑張ったときの夜、自分へのご褒美として、ゆっくりできりるほんのわずかな癒しのひとときに、お酒のお供として洋菓子を食べます。口の中に広がる美味しさを味わっている瞬間にものすごく幸せな気分になることができます」(37歳女性、フリーター、三重県)などの声が聞かれた。 では、こうして様々な形で消費される洋菓子は、どこで購入されているのだろうか? 最も多いのは、「スーパー」で、次に「コンビニ」と「洋菓子専門店」がほぼ同数で続く。「洋菓子専門店」がその存在感を示しているすぐ脇で、「スーパー」と「コンビニ」がそれ以上の存在感を主張しているといった様相だが、洋菓子が今日のように日常の食べ物となったのには、「スーパー」と「コンビニ」が果たした役割が大きかったことは間違いない。 洋菓子専門店に比べたら購入しやすい価格で、しかも高品質の洋菓子(とくにプリンや生菓子など)を次々と世に送り出してきたことが、洋菓子の需要を大きく伸張させた主要な要因であることに、異論を唱える人は少ないだろう。 洋菓子の分野で、「スーパー」と「コンビニ」が台頭する以前からも、お菓子は日常的に食べられてはいた。「お茶菓子」という言葉が示すように、日常のちょっとしたくつろぎの時間に、煎餅や饅頭など、様々な日常のお菓子は、しっかりとあった。それに対して、「苺がのったショートケーキ」は、めったに食べられない非日常のお菓子だった。 「スーパー」と「コンビニ」は、この日常と非日常の垣根を、見事に取り払ってしまった。それは、まさに、名人芸といえる見事な芸当だった。 基本的には、日常の、でも少しだけ非日常の要素もあるパンを扱うベーカリーでも、アンケートでは、50人の人が洋菓子を購入すると答えている。 ベーカリーは、洋菓子の分野で、専門店的な戦略とスーパー・コンビニ的な戦略の両方がとれるだろう。 気の利いたベーカリーオーナーなら、すでにいくつかの販売企画が頭に浮かんでいるに違いない。 今回のアンケート結果を、ブランスリー編集部は、こんな風に解釈してみました。読者の皆様も、ご自分の視点で解釈してみてください。 |

あなたは、洋菓子はどんな時に食べますか?具体的に分かりやすく書いてください。 | |||||||
|
|||||||
父が買ってきたケーキを家族で食べる
■午後におやつで食べます(45歳男性、会社員、青森県) ■食べたくなったら食べます。(61歳男性、年金生活者、東京都) ■ティータイム(43歳女性、主婦、大阪府) ■朝食と夕食後のデザートとしてコーヒーか紅茶と一緒に食べます(37歳男性、その他、秋田県) ■主にコーヒータイムのおやつとして。(43歳男性、自営業、鹿児島県) ■おやつ(73歳女性、主婦、茨城県) ■昼食後(48歳男性、自営業、北海道) ■酒を飲んで(44歳男性、その他、神奈川県) ■主に夕食後のデザートとして食べます。買って来ることもありますし、簡単な焼菓子などは自分でも作ります。(57歳女性、主婦、大阪府) ■食後のデザートとして。一日の締めくくりに、ゆったりくつろぎながら。毎日の一番楽しみな時間です。(38歳女性、主婦、神奈川県) ■和菓子ばかり食べてあきた時。紅茶が飲みたくなって洋菓子がほしくなる時です。(30歳女性、会社員、東京都) ■おなかがすいたとき(47歳男性、自営業、愛知県) ■1日すごく頑張ったときの夜、自分へのご褒美として、ゆっくりできりるほんのわずかな癒しのひとときに、お酒のお供として洋菓子を食べます。口の中に広がる美味しさを味わっている瞬間にものすごく幸せな気分になることができます(37歳女性、フリーター、三重県) ■記念日(39歳男性、会社員、愛知県) ■疲れているときやリラックスしているとき(28歳女性、OL、神奈川県) ■休日に家族や友達と食べることが多いです。(27歳女性、主婦、愛知県) ■休日のおやつ(51歳男性、会社員、滋賀県) ■子供とおやつに。(41歳女性、主婦、大阪府) ■朝食時。友達や親せきが遊びに来たときも、みんなで食べます。(29歳女性、主婦、長崎県) ■父が毎月病院診察の帰りに必ず洋菓子店でケーキを買って帰ってくる。その日は毎回家族揃って父の帰りを待ち、父が買ってきたケーキを家族みんなで囲んで食べている。家族のスイーツデーです。(25歳女性、主婦、富山県) ■家族で食べるときは、夕方におやつで。一人で食べるときは、一日の家事が終わり、みんなが寝静まってから、コーヒーを入れてゆっくり楽しみながら食べます。(41歳女性、その他、広島県) ■ほっと一息つきたいとき(26歳男性、会社員、和歌山県) ■休憩時間、おやつのときにくつろぎながら食べています。(45歳男性、その他、東京都) ■おやつに(27歳女性、自営業、奈良県) ■団らん(27歳女性、フリーター、新潟県) ■夕食後のおやつとして。(54歳男性、会社員、愛知県) ■家族の集まりのときは洋菓子はかかせません。いつもは焼き菓子をおいておきます(77歳女性、自営業、東京都) ■昼食や夕食の後のデザートで、家族で食べる。(75歳男性、年金生活者、神奈川県) ■仕事から帰って一息つく時です。熱いお茶を飲みながら、ほっこりします。主に一人ですが特別な日は、誰かいます。その時は、いつもは買えない、ちょっと値段が高めのものを頂きます。(47歳女性、会社員、大阪府) ■甘いものが食べたいときに夕食後のデザートで食べる(45歳女性、主婦、山梨県) ■食後や夜、ホッと一息つく時に家族で食べます(46歳男性、会社員、岡山県) ■おやつ(38歳女性、学生、大阪府) ■甘いものが食べたくなったとき(41歳男性、その他、埼玉県) ■疲れたとき(51歳男性、会社員、東京都) ■お客さんが来るとき(51歳女性、主婦、栃木県) ■来客のときや、子供たちが楽しいことがあったときや、何かうれしいことがあったとき。(45歳女性、主婦、三重県) ■昼の食事として(62歳女性、主婦、山梨県) ■仕事を頑張ったときやちょっと贅沢したいときなど日常の中でも、少し特別なときに食べています(26歳女性、会社員、福島県) ■おやつに。(32歳女性、学生、千葉県) ■誕生日などのお祝いの日と普段のおやつ。(39歳女性、主婦、東京都) ■気分転換の時や小腹がすいた時に食べたくなる。(60歳男性、その他、埼玉県) ■忙しい時期を乗り切ったとき(34歳女性、会社員、神奈川県) ■友達とお茶している時と家でお茶を飲む時(62歳女性、会社員、大阪府) ■おやつ(48歳女性、主婦、静岡県) ■テレビを見たりくつろいでいる時に食べています。(59歳女性、主婦、三重県) ■だいたいが、疲れた時に。そしてイベント時に。プレゼントすることもあります。(40歳男性、会社員、群馬県) ■一息つく時。(41歳女性、主婦、神奈川県) ■風呂上がりのおやつ(50歳男性、その他、徳島県) ■子供とのハッピータイム。学校であったことや最近の悩みを聞きながら食べます.洋菓子は会話をはずませてくれるラッキーアイテムです。あとは、姑と食べることも多いです。実家に遊びにいく時においしいと評判のお店の洋菓子のセットをお土産にします。自然と会話もはずみ、帰りにもらうお土産にもひびくので少し高級なお菓子を持っていきます。みんなで食べられて、場が明るくなるので洋菓子はとても好きです。(40歳女性、主婦、埼玉県) ■夕食後に、子どもと一緒に食べます。(43歳女性、主婦、兵庫県) ちょっと良いことがあった時 ■週末のコーヒータイムや誕生日、クリスマス等の記念日。(31歳男性、会社員、熊本県) ■洋菓子大好きで、毎日おやつや夕食後に必ず食べています(46歳女性、会社員、大阪府) ■食べたいと思った時に買って食べます。(24歳女性、会社員、群馬県) ■ご飯を食べた後。おやつの時間にコーヒーと一緒に。ほぼ毎日食べます。(21歳女性、主婦、愛知県) ■洋菓子は何かのイベントの時に食べることが多いです。誕生日、結婚記念日、クリスマスなど。他には生理前でイライラしているときに食べることが多いです。(38歳女性、主婦、群馬県) ■会社の残業の時。会社で仕事が一段落ついた時。家族団欒の時。お客さんをもてなす時。家族で行楽にでかけた時。旅行に出掛けた時。(48歳男性、会社員、静岡県) ■バイトを頑張った後などの自分へのご褒美として(30歳女性、学生、京都府) ■とにかく食べたくなった時。(42歳女性、フリーター、東京都) ■おやつの時間(28歳女性、会社員、大阪府) ■楽しいとき(56歳女性、自営業、東京都) ■仕事で疲れた時、ちょっと良いことがあった時、仲間とのコミュニケーションが取りたい時、など。(42歳女性、会社員、埼玉県) ■晩ご飯の後のデザート(24歳女性、主婦、千葉県) ■子ども達とのおやつタイム。朝のパンと一緒に。子ども達が寝てからの自分へのご褒美に。その時の気分と食べるメンバーによっていろいろな洋菓子を選んでいます。(30歳女性、主婦、大分県) ■友人と一緒のとき。(52歳女性、主婦、宮城県) ■疲れたとき(32歳男性、自営業、佐賀県) ■何かの記念日(勝手にでっちあげたりもしますが)に、孫と一緒に食べるのが、一番の楽しみです。(65歳男性、その他、富山県) ■常備しています。食べるのは少量ですね(72歳女性、主婦、愛知県) ■仕事終わりの帰宅時(41歳女性、OL、大阪府) ■休日のおやつ(53歳女性、その他、北海道) ■贅沢な気分に浸りたいときに、家で一人で間食として食べることが多いです。(28歳女性、フリーター、埼玉県) ■勉強に区切りがついてホッとしたいとき食べたいです(19歳男性、学生、新潟県) ■夕飯後、テレビを見ながら主人と一緒にコーヒーブレイクをするときに。こたつやテーブルの上にいつも常備しているので、好きなものを取って食べます。(29歳男性、主婦、山口県) ■疲れたときや、ストレスを感じたとき(20歳女性、学生、山口県) ■口寂しいとき(54歳女性、主婦、愛知県) ■夕食後に(54歳男性、会社員、宮城県) ■お祝いの時には必ず食べています。週に2~3回は 食後のデザートとして家族で食べます。(38歳女性、主婦、沖縄県) ■夜、子どもが寝てゆっくりしたい時間に食べます。(28歳女性、主婦、東京都) ■自分へのご褒美や、親へのお土産です。(35歳女性、会社員、広島県) ■おやつや間食(22歳女性、フリーター、神奈川県) ■平日は仕事、育児、家事で疲れ果て、やっと一息つける週末の昼間に一週間頑張ったご褒美として美味しくいただいております。(33歳女性、会社員、東京都) ■昼間、家事が終わった後に一人でゆっくり食べる。夕食後家族でおしゃべりしながら楽しく食べる(48歳女性、主婦、東京都) ■休日の午後の束の間の休憩時間に(49歳女性、会社員、静岡県) ■おいしそうなお菓子を見つけたとき、休日評判のお店に行って購入したとき、イライラしたとき、デパ地下などに立ち寄ったとき、食後のデザートに何かしら食べる。(32歳女性、会社員、兵庫県) ■夜ご飯の代わりや、週末コーヒーと一緒に。(28歳女性、主婦、福岡県) ■疲れた時や、頑張ったとき、部活が終わったときなどです。あと新商品が出たらすぐ買って食べちゃいます。御中元とかでも洋菓子を沢山もらうのでその時もよく食べます(16歳女性、学生、埼玉県) ■買い物へ出かけた時のお茶の時間に外で食べます。(52歳女性、主婦、兵庫県) ■食後のコーヒーと一緒に家で食べます(43歳女性、主婦、奈良県) ■朝起きた時に血糖値を上げたい時や、疲れた時など。トレーニングをする前や、テンションを上げたい時、気分転換したい時など(48歳男性、会社員、兵庫県) ■晩ごはんの後に家族で(21歳女性、家事手伝い、広島県) ■ランチ時やおやつに。(34歳男性、会社員、東京都) ■家で家族といる時にみんなでテレビなどを観て、話しながら、まったりと食べるのが好きです。(20歳女性、学生、千葉県) ■3時のおやつにコーヒーと一緒に食べます。(49歳女性、主婦、東京都) ■私は男性ですが、甘い物が大好きです。休日の楽しみとして、よく、休日に食べますよ。私の誕生日には、近所にシャトレーゼと言う洋菓子店があり、よく、ケーキを買いますよ。甘い物が食べたくなると、いつも、そこで、スイーツを買います(38歳男性、会社員、埼玉県) ■朝ごはんのしめと夕食の洗い物を終えた自分へのごほうびとして。(42歳女性、会社員、兵庫県) ■普段のおやつに。(35歳女性、主婦、神奈川県) ■3時の休憩に焼き菓子を必ず食べる。(52歳女性、主婦、福島県) ■子供達の帰りが早いとき、皆で食べようと思って買います。また、自分の仕事の、その週の最後の日に、必ず買います。(45歳女性、主婦、東京都) ■パン屋さんで洋菓子が置いてあったら、わざわざ洋菓子店に行かなくて良いので、ついで買いをしてパンの食事の後に食べます。(38歳女性、主婦、神奈川県) |

あなたは、最も好きな洋菓子はどんな洋菓子ですか?具体的に分かりやすく書いてください。 | |||||||
|
|||||||
無添加のカスタードプリン
■プリンが好きです(45歳男性、会社員、青森県) ■イチゴと生クリームがのっているケーキです。(61歳男性、年金生活者、東京都) ■ガレット(43歳女性、主婦、大阪府) ■チョコロールケーキが好きです。チョコクリームは、なかなか見つかりませんが、甘さ控えめが一番です。(37歳男性、その他、秋田県) ■コーヒーの味を損なわない、例えばクリームなどの脂肪分が多くないもの。(43歳男性、自営業、鹿児島県) ■プリン(73歳女性、主婦、茨城県) ■シュークリーム (48歳男性、自営業、北海道) ■プリン(44歳男性、その他、神奈川県) ■クリームブリュレ。プリンの表面にお砂糖をかけてカリカリに焦がしたやつ(57歳女性、主婦、大阪府) ■ケーキ屋さんの苺のショートケーキ(38歳女性、主婦、神奈川県) ■大きめなのが良いです。(30歳女性、会社員、東京都) ■クリーム(23歳男性、会社員、愛知県) ■シュークリーム(47歳男性、自営業、愛知県) ■最も好きな洋菓子は、ベイクドチーズケーキ系の硬めでしっとり感のあるチーズケーキです。タルト生地が下に敷かれている物ならなお良しです。食べている最中に、歯の周りにまとわりつく感じの所に、ワインやチューハイと一緒に飲み込む感触がたまりません。(37歳女性、フリーター、三重県) ■チーズが好きなので、ティラミスやチーズケーキなど、様々なチーズを味わえる洋菓子が好きです。(28歳女性、OL、神奈川県) ■苺のショートケーキ(27歳女性、主婦、愛知県) ■クラブハリエの焼きたてバウムクーヘン(51歳男性、会社員、滋賀県) ■バウムクーヘンです。(41歳女性、主婦、大阪府) ■生クリームやチョコレートがのったケーキです。(29歳女性、主婦、長崎県) ■チョコレート系のケーキ。チョコレートに加えて、カシスやラズベリー、オレンジなどのソースや果肉が中にサンドしてあるケーキが好き。(25歳女性、主婦、富山県) ■見ただけで嬉しくなって、食べるのが楽しみで、甘すぎず、食べたあとに重くないもの。(41歳女性、その他、広島県) ■果物系ケーキ(26歳男性、会社員、和歌山県) ■チーズケーキ。コーヒーのおともに食べているから。(45歳男性、その他、東京都) ■チョコを使ったケーキやクッキー(27歳女性、自営業、奈良県) ■ケーキ(27歳女性、フリーター、新潟県) ■シュークリーム(54歳男性、会社員、愛知県) ■いちごたっぷりのショートケーキです(77歳女性、自営業、東京都) ■一番好きなのは、モンブランです。マロンの味が好きです。(75歳男性、年金生活者、神奈川県) ■チーズケーキでしょうか。ミルクレープと悩みますね。(47歳女性、会社員、大阪府) ■シュークリーム。シューが硬めが好きです。(46歳男性、会社員、岡山県) ■モンブランとイチゴショート(45歳女性、主婦、三重県) ■ブラウニーなど、ボディのしっかりした濃厚な洋菓子。(38歳女性、会社員、鹿児島県) ■ケーキ屋さんのクレームブリュレ(26歳女性、会社員、福島県) ■シュークリーム(32歳女性、学生、千葉県) ■チョコレートがガッツリと濃いシンプルなケーキ。(39歳女性、主婦、東京都) ■ケーキ、シュークリーム。(60歳男性、その他、埼玉県) ■レアチーズケーキ(34歳女性、会社員、神奈川県) ■ブランデーケーキ(62歳女性、会社員、大阪府) ■カスタード系(48歳女性、主婦、静岡県) ■焼き菓子(ケーキやスコーン)(32歳女性、会社員、栃木県) ■ケーキ、シュークリーム(59歳女性、主婦、三重県) ■モンブラン。流行りにも流されない安定した味が好きです。(40歳男性、会社員、群馬県) ■バームクーヘンとロールケーキ。(41歳女性、主婦、神奈川県) ■ロールケーキ(50歳男性、その他、徳島県) ■バームクーヘンやモンブラン、しっとりとして甘過ぎないものが大好きです.(40歳女性、主婦、埼玉県) ■イチゴのショートケーキ(43歳女性、主婦、兵庫県) ■あずきが入っているものや、ケーキ全般。(42歳男性、会社員、京都府) ■フルーツがいっぱいのっているタルト(65歳女性、主婦、神奈川県) ■厚めのクッキー。しっとり、サクサク、どちらも好きです(33歳女性、主婦、愛知県) ■プリンです。卵も牛乳も大好きなので、それらの味がしっかりする、自家製のものが好きです。(36歳女性、主婦、福岡県) ■無添加のカスタードプリン(47歳女性、フリーター、埼玉県) ■イチゴのミルフィーユ(52歳女性、フリーター、東京都) クリームたっぷりのモンブラン ■バームクーヘン、ワッフル、マドレーヌ、フィナンシェ、クッキー大好きです(46歳女性、会社員、大阪府) ■なんでも好きですが、サックサクのクッキーが好きです。(24歳女性、会社員、群馬県) ■プリン(23歳女性、会社員、愛知県) ■焼き菓子。クッキー、パウンドケーキ、マフィンなど。ずっと食べ続けられてしまうほど好きです。(21歳女性、主婦、愛知県) ■ニューヨークチーズケーキ(ベイクドチーズケーキ)が好きです。こってりとしたどっしりとした感じが好きです。(38歳女性、主婦、群馬県) ■カステラ、タルト、シュークリーム、バウムクーヘン、スイートポテト、チーズケーキ、ビスケットなど。チョコレートやキャンデーなどの砂糖菓子。アイスクリームやシャーベットなどの冷菓・氷菓。(48歳男性、会社員、静岡県) ■フルーツタルト、ティラミスなど。生クリームが少なめで、甘すぎないものが特に好きです。最近は抹茶スイーツがマイブーム。(30歳女性、学生、京都府) ■生クリームたっぷりのケーキ。(42歳女性、フリーター、東京都) ■クッキー、ドーナツ(28歳女性、会社員、大阪府) ■パイ、ゼリー、シュークリーム、プリン、クッキー、チョコレート、キャンディ、それぞれ良いですが、やはり特別な『誕生日のデコレーションケーキ』ですね。(42歳女性、会社員、埼玉県) ■クリームたっぷりのモンブラン(24歳女性、主婦、千葉県) ■チーズケーキのタルト(30歳女性、主婦、大分県) ■プリン(52歳女性、主婦、宮城県) ■モンブラン(32歳男性、自営業、佐賀県) ■やはりシンプルなショートケーキです。できればイチゴは多めに。(65歳男性、その他、富山県) ■焼菓子類(72歳女性、主婦、愛知県) ■モンブラン(41歳女性、OL、大阪府) ■マドレーヌ(53歳女性、その他、北海道) ■クッキー(16歳女性、学生、兵庫県) ■チョコレートの味が濃厚でずっしりしっとり重みと食べ応えのあるチョコレートケーキ。クリーム等は入っていても入っていなくても良い。(28歳女性、フリーター、埼玉県) ■カスタードクリームが入っているフワフワした生地のシュークリームが好きです(19歳男性、学生、新潟県) ■ブランデーなどがきいたフルーツケーキ(29歳男性、主婦、山口県) ■とにかく甘いもの(20歳女性、学生、山口県) ■バターが沢山使われているもの(54歳女性、主婦、愛知県) ■ロールケーキ(54歳男性、会社員、宮城県) ■生クリームが好きなので イチゴのショートケーキが一番好きです。(38歳女性、主婦、沖縄県) ■クリームが濃厚なシュークリームが好きです。(28歳女性、主婦、東京都) ■イチゴのショートケーキです。(35歳女性、会社員、広島県) ■プリン、ロールケーキ(22歳女性、フリーター、神奈川県) ■チーズクリームの入ったサクサクパイが好きです。(33歳女性、会社員、東京都) ■モンブランケーキ(48歳女性、主婦、東京都) ■ずっしりとしたチーズケーキ(濃いのが好きです)。(49歳女性、会社員、静岡県) ■クッキー。バターをたっぷり使用したバターの香りが楽しめるものや、ナッツをふんだんに使用したもの、ジャムをはさんだロシアンクッキー、バタークリームをはさんだもの、シナモンなどのスパイスがきいたものなど、クッキーの中でも特に食べ応えのあるどっしりとしたものが好きです。(32歳女性、会社員、兵庫県) ■ドライフルーツたっぷりのパウンドケーキ。チョコレートムース。アップルパイ。(28歳女性、主婦、福岡県) ■生クリーム系の洋菓子が大好きです。クッキーとかよりもブラウニーとかしっとりしたケーキ系が好きです(16歳女性、学生、埼玉県) ■フルーツたっぷりの季節のタルトが好きです。(52歳女性、主婦、兵庫県) ■モンブラン(43歳女性、主婦、奈良県) ■ドーナツクッキー。レアチーズケーキ。チョコレート系ケーキ(48歳男性、会社員、兵庫県) ■ショートケーキ(21歳女性、家事手伝い、広島県) ■クリームやチョコチップが入ったもの。(34歳男性、会社員、東京都) ■全部好きですが、プリンを食べることが一番多いです。洋菓子店でケーキなどを買うと、ついでにプリンも必ずと言っていいほど毎回買っちゃいます(20歳女性、学生、千葉県) ■アップルパイが好きです。パイの中のリンゴは形があまり残らないくらい煮込んだものが好きです。(49歳女性、主婦、東京都) ■チョコを使っているもの(16歳女性、学生、大阪府) ■クリームがたくさん入ったエクレアやシュークリームなどがいいですね。私、チョコレートケーキが好きですが、フルーツやナッツなどが、たくさん入ったケーキも大好きですよ。ティラミスも、大好きですよ。(38歳男性、会社員、埼玉県) ■フィナンシェ。初めて食べたときはその食感におどろきました。鉄板のおいしさです。(42歳女性、会社員、兵庫県) ■ケーキ(シンプルなイチゴののったケーキが一番好き)(35歳女性、主婦、神奈川県) ■シフォンケーキ、塩バタークッキー(52歳女性、主婦、福島県) ■生クリームたっぷりのショートケーキ、かぼちゃプリン、濃厚チーズケーキ、何でも大好きです。(45歳女性、主婦、東京都) |
2023年11月18日から、発行から1年を経過した記事は、会員の方以外にも全文が公開される仕様になりました。