■繁盛店の売れる菓子パン・調理パン■~ハード系だけがパンじゃない‐サンセリテ / 顧客のパンの食シーンを思い浮かべて、パンを作る - ブランスリー電子版


ブランスリーアーカイブ(創刊号からの全記事)
記事の閲覧
<<戻る写真をクリックすると拡大写真が見られます。
特集/2012年1月号

2023年11月18日から、発行から1年を経過した記事は、会員の方以外にも全文が公開される仕様になりました。


■繁盛店の売れる菓子パン・調理パン■~ハード系だけがパンじゃない‐サンセリテ

顧客のパンの食シーンを思い浮かべて、パンを作る
ザクザクの食感が特徴の「デニッシュコロネ」
話題の商品をいち早く商品化した「ソフトプレッツェル(塩)」
「ソフトプレッツェル(シナモンシュガー)」
「庶民感覚のキッシュ」がコンセプトの「カボチャとブリオッシュのキッシュ」
 パン業界では、ハード系のパンの講習会が花盛りだが、日々の取材活動の中で浮かび上がってくる売れ筋商品は、ハード系のパンより、菓子パンや調理パンであることの方が多い。新企画「繁盛店の売れる菓子パン・調理パン」では、繁盛ベーカリーの人気の菓子パンや調理パンにスポットを当てる。初回の今回は、埼玉県狭山市の繁盛店「サンセリテ」を取材した。

売れる要素は「新感覚」
●デニッシュコロネ
【配合%】
強力粉(イーグル)…………90
薄力粉(ハート)……………10

生イースト………………1・7
上白糖…………………………12
塩…………………………1・8
全卵………………………14・4
牛乳……………………………20
バター……………………7・5
ショートニング…………7・5
モルト…………………………4
水………………………………24
▼ホシノポーリッシュ………25
【工程】
ミキシング……………………L3分M5分(バター、ショートニング投入投入)M5分H3分
捏ね上げ温度……………22度C
一次発酵………20度C15時間
大分割…………1850グラム
折り込み油脂………練乳風味のマーガリンシート500グラム
折り込み…………3つ折り2回
成形………ひも状にカットして(50グラム)、コロネ型に巻く
ホイロ………………………………29度C75%1時間30分~2時間
焼成…………………………上火240度C下火200度C13分
(焼成後モカクリームまたはビターチョコクリームを注入する)
▼ホシノポーリッシュ
【配合%】
強力粉(イーグル)……100
▽ホシノ小麦粉種(赤)生種…15
塩…………………………1・8
上白糖…………………………5
練乳……………………………5
ハチミツ………………………5
水………………………………90
【工程】
①全材料を軽く混ぜ合わせる(捏ね上げ温度24度C)
②20度Cで17時間置いたあと、
5度Cの冷蔵庫で保管する
▽ホシノ小麦粉種(赤)生種
【配合グラム】
ホシノ小麦粉種(赤)…500
30度Cの温水…………1000
【作り方】
①28度Cで20時間発酵後、4度Cの冷蔵庫で保管する

流行りものは本家の2倍おいしく
●ソフトプレッツェル
【配合%】
強力粉(イーグル)…………70
フランスパン用粉(ジェニー)…30
三温糖…………………………5
天日塩……………………1・8
ショートニング………………3
ホシノ小麦粉種(赤)生種………8
ホシノポーリッシュ…………25
モルト……………………2・5
水………………………………45
【工程】
ミキシング………L4分M8分
捏ね上げ温度……………25度C
一次発酵………………………冷蔵(5度C)でオーバーナイト
成形…リバースシーターで4ミリ厚までのばして、ひも状にカットし(110グラム)、ブレッツェル形に成形する(成形後、10%の重曹水溶液に漬けて天板に並べる)
ホイロ………………………なし
焼成…………………………上火300度C下火300度C6分(焼成後、溶かしバターに漬け、岩塩、またはシナモンシュガーをふる)

キッシュを庶民感覚で提供
●カボチャとブリオッシュのキッシュ
【中種配合%】
強力粉(イーグル)…………70
上白糖…………………………5
全卵……………………………15
卵黄……………………………15
全脂粉乳………………………5
生イースト………………1・5
牛乳……………………………18
【工程】
ミキシング………………L5分
捏ね上げ温度……………25度C
発酵………25度C2時間後冷蔵
【本捏配合%】
フランスパン用粉(リスドォル)…30

グラニュー糖…………………20
塩…………………………1・5
イースト………………………3
牛乳……………………………15
卵黄……………………………10
バター…………………………40
【工程】
ミキシング…L3分M5分(バター半量投入)MH5分(バター半量投入)MH5分~
捏ね上げ温度……………26度C
発酵………1時間後冷凍して冷えたところで氷温に移して保存
分割……………………40グラム
ベンチタイム………………10分
成形………………①麺棒でのばして、直径10センチのタルト型に敷き詰める②(1)に▼キッシュ液50グラムと、角切りハム10グラム、ほうれん草5グラム、かぼちゃスライス30グラムを入れる(成形後ホイロをとらずに焼成)
焼成…上火200度C下火200度C20分(焼成後、表面にオリーブオイルを塗る)
▼キッシュ液
【材料グラム】
牛乳………………………400
全卵………………………600
生クリーム………………600
塩……………………小さじ2杯
こしょう………茶さじ1・5杯
ナツメグ………茶さじ1・5杯
コンソメ……………大さじ1杯
ミックスチーズ…………100
【作り方】
全材料を混ぜ合わせる



時間が経ったときの味も大事
オーナーの高田知明さん
多くの客で賑わう店内。売り場の雰囲気作りにも力を入れている
高田知明オーナーの話
 「デニッシュコロネ」は、少し甘めの練乳風味のマーガリンシートを3つ折り2回折り込んで、ザクザクの食感にしている。コロネ型に巻いて焼成する。普通のコロネのようにやわらかくないし、かといって硬くもないのが特徴だ。クロワッサンみたいにさくさくという感じでもない。まさに、「ザクザク」という表現がぴったりだ。中にたっぷりと入れたクリームの滑らかさと生地のザクザク感の対比がポイントだ。もう10年近く販売しているが、常に売上上位に入っている。「大人が食べても美味しく食べられる」というのもセールスポイントだ。生地は調理パンと菓子パンの中間ぐらいの生地だ。
 「ソフトプレッツエル」は、自分で買いに行ったときに、目の前で作っているのを見て、300度Cで焼いていて、重曹液に漬けていて、焼き上がったものを澄ましバターに漬けていることなどがわかったので、それをベースに、ホシノ酵母などを使って、もっと美味しいものを作ろうということで開発した。ホシノ酵母を使うと、味の深みとしっとり感が出る。多分イーストは通常の半分ぐらいだ。捏ね上げ温度はうちの場合は低めにしている。低く上げて長い時間一次発酵をとった方が、風味も残る。開発段階では油脂なしだったが、焼成後何日か経ってから自分で食べてみて、やはり油脂を入れた方がいいということになった。
 「カボチャとブリオッシュのキッシュ」は、「庶民感覚のキッシュ」がコンセプトだ。キッシュというと高級で大きいというイメージがあると思う。ボリュームがあってちょっと食べるのが大変な気もする。「カットもの」ではなく、「1個もの」がいいと思った。「パングランプリ東京2010」でグランプリをいただいた製品だ。

女性の心をいかにとらえるかがポイント
 お客様は買ってからある程度時間が経ってから食べることが多いので、時間が経ったときの味や食感にも配慮しなくてはならない。イートインで食べてもらえるのはほんの一部で、ほとんどの場合は、家に持ち帰って食べる。土日とかだったら、買って帰ってすぐに食べてもらえるかも知れないが、平日だったら子供が帰ってから食べることも多いだろう。食パンだったら翌朝焼き直して食べるかも知れない。そういうこともトータルに考えてパン作りをしたい。同じパンを焼きたてのときと、時間が経ったときに、それぞれ試食してその味と食感を確かめておきたい。
 ソフトプレッツェルなどの流行の商品をとり入れるときは、後追いになるので、オリジナルより圧倒的に美味しいものを作らなくてはならない。あと、流行ものは早く導入しなればならない。「チョコリング」のときもすぐに名古屋に買いに行って食べて、開発に取り掛かった。うちの色を出すために、くるみの生地を使って、「クルミの国のチョコリング」として発売したが、今でも人気商品の座をキープしている。
 今回紹介した3製品とも客層は似ていて、子供を持つ30代の主婦を中心にした女性だ。うちの商圏は古い大きな団地が近くにあるせいか、年配者が多いが、最近はその子供の世代の方々が、団地の周りに家を建てて世帯を構えることが多くなっている。新商品を出すと、まず手を出すのは女性だ。世代は若い層からシルバー層まで幅広い。場所柄、高いパンは売れないので、「庶民派」を打ち出している。

ShopData
店名 サンセリテ
住所 埼玉県狭山市狭山台3‐11‐2
電話 04‐2957‐8934
営業時間 午前7時~午後7時
定休日 水曜日
品目数 90
スタッフ 製造常時6人、販売常時3人
店舗面積 売り場12坪、厨房30坪
日商 約50万円





原価計算女王
原価計算女王

2023年11月18日から、発行から1年を経過した記事は、会員の方以外にも全文が公開される仕様になりました。

今月の公開記事

  1. 業務用冷凍パン通販サイトをオープン - パンフォーユー
  2. 美味しさと計画生産 - ツジ・キカイの山根証社長
  3. 直営店事業にも注力 - ダイユーの星野社長と吉田専務
  4. 掲載から1年を経過した記事は、会員の方以外にも全文を公開しています。
    ブランスリーアーカイブ
ブラ立ち読み
(記事の無料メール配信)
詳細はこちら