羽田空港出発ゲートラウンジ内でホットサンドを販売‐サンフレッシュカフェ - ブランスリー電子版


ブランスリーアーカイブ(創刊号からの全記事)
記事の閲覧
<<戻る写真をクリックすると拡大写真が見られます。
レポート/2011年12月号

2023年11月18日から、発行から1年を経過した記事は、会員の方以外にも全文が公開される仕様になりました。


羽田空港出発ゲートラウンジ内でホットサンドを販売‐サンフレッシュカフェ
店頭の巨大なポスターで、ホットサンドが一目で分かるようにアピール
ホットサンドの「ベーコンエッグ」(450円)と、「有機栽培小松菜ジュース」(450円)。キャプテンズトーキョーのショップ共通のイートインスペースで食べられる
サンドする具材はショーケースの中に陳列されている
ショーケースの具材はパレットを使って、マスタードマヨネーズを塗ったパンにのせる
もう一枚のパンでサンドしたらホットサンドメーカーで3分間プレス
半分にカットして、袋に入れて提供
羽田空港第1旅客ターミナル2階出発ゲートラウンジ内に、搭乗前の食事処としてホットサンドを扱う店「サンフレッシュカフェ」がオープンした。「慌しい搭乗前でも、ホットサンドならおいしく食べられる」と人気が定着してきている。同出発ゲートラウンジ内中央に新設された、飲食・物販の店が集まる商業施設「キャプテンズ トーキョー」内への出店。第1旅客ターミナルの本格的な改装工事は、93年の創業以来初めて。

 「サンフレッシュカフェ」はホットサンドとフレッシュジュースをその場で作って提供する。同カフェがオープンした第1旅客ターミナルは、国内線が発着する。
 「国内線を利用するお客様の多くが、搭乗する20~30分前くらいに出発ゲートラウンジにいらっしゃいます。国際線を利用される方より、時間に余裕がありません。こうした状況でも、安心しておいしく食事をしていただきたいと思い、ホットサンドを起用しました」(同カフェを運営する東京エアポートレストラン業務部の下村玲子さん)
 注文を受けてから提供するまでの時間は3分。
 「3分間は、20~30分の待ち時間に対して、約10分の1。そのくらいだと、搭乗前の慌しい中でも、余裕を持って食べていただけると思うんです」(下村さん)
 よく出る時間帯は、開店時刻の午前6時から8時。出掛け前の朝食としての利用が多く、ビジネスマンだけでなく、学生にも人気だという。
 「ボリュームがあるからでしょうか。ホットサンドメーカーでプレスするので、具材をたっぷりサンドできるんです」(下村さん)
 ホットサンドの具材は、すぐにパンにサンドできる状態でショーケースに陳列している。どのくらいのボリュームがあるのか尋ね、ショーケースをのぞきながら注文する男性客もいるという。
 「男性のお客様には、『サンドイッチだけで足りるかな』と聞かれることがあります。ショーケースにある具材を実際目で確認していただきながら、『ホットサンドメーカーでプレスするので、パンは耳までおいしく食べられます』と伝えると、ほとんどのお客様が納得して注文されます」
 具材は8種類。「キーマカレーやツナ&コーン、ベーコンエッグなど、分かりやすい味を揃えました。でも、キーマカレー自体は分かるけど、キーマカレーのホットサンドとなると、イメージし難いと思うんです。そうしたときに、ショーケースに並んでいる具材や、ポスターが役立ちます」
 店頭には、ホットサンドの写真が一面に載った巨大なポスターが飾られている。まだ認知度が高いとは言えないホットサンドを、一目で見てわかるようにアピールしている。
 9月16日のオープンから10日間でベーコンエッグは1日平均30個が売れている。そのほかの商品はそれぞれ15個ほど。国内線は頻繁に利用する客が多いため、毎日のように利用する客も増えてきているという。
 人の手が加えられた温かいものを口にしたときの安心感と、ショーケースで見て確認した具材をその場でサンドする安心感、さらに短時間で食事を済ませることのできる安心感、ホットサンドはこれら3つの安心感を、搭乗前の客にもたらしている。






木材を多用し、落ち着いた印象に改装した屋上スペース
ブーケサンドの「タンドリーチキン」(480円)。このほか、「豚の生姜焼き」(500円)など、グリル鉄板を活用したメニューが揃う
 「キャプテンズ トーキョー」には、「サンフレッシュカフェ」のほか、ご当地グルメの店、立ち食い寿司の店、出来たてのプレッツェルを提供する「アンティアンズ」の3店舗が入居している。 
 また、第1旅客ターミナルは、出発ゲートラウンジ内だけでなく、屋上スペースもリニューアルした。コンクリートの印象が強かった床や壁面を、黒に近い色調の木材で統一して無機質な印象を一掃した。そこに新しくオープンした飲食店「フード&ビア スカイステーショ」では、中華まんの生地に具材を巻き込んだ「ブーケサンド」(各480~500円)を販売している。
 ブーケサンドは、花に見立てたレタスやタンドリーチキンなどの具材を、中華まんの生地でラッピングした鮮やかな見た目の商品。中華まんの生地は、注文後に蒸篭で1分30秒ふかす。タンドリーチキンはグリル鉄板で温めるので生地と具材の両方が熱々の状態で楽しめる。





原価計算女王
原価計算女王

2023年11月18日から、発行から1年を経過した記事は、会員の方以外にも全文が公開される仕様になりました。

今月の公開記事

  1. 業務用冷凍パン通販サイトをオープン - パンフォーユー
  2. 美味しさと計画生産 - ツジ・キカイの山根証社長
  3. 直営店事業にも注力 - ダイユーの星野社長と吉田専務
  4. 掲載から1年を経過した記事は、会員の方以外にも全文を公開しています。
    ブランスリーアーカイブ
ブラ立ち読み
(記事の無料メール配信)
詳細はこちら