記事の閲覧
<<戻る | 写真をクリックすると拡大写真が見られます。 |
アンケート/2010年6月号 |
2023年11月18日から、発行から1年を経過した記事は、会員の方以外にも全文が公開される仕様になりました。

朝食」に菓子パンを食べる 「あなたが最もよく食べるのは、次のうちどのパンですか。また、それはいつ食べることが多いですか?」と聞き、「食パン」「フランスパン」「ドイツパン」「菓子パン」「クロワッサン」「デニッシュ」「焼き込み調理パン」「サンドイッチ」「その他」の9つの選択肢から1つを選んでもらったところ、最も多かったのは「食パン」の178人(66・67%)だった。続いて多い順に、「菓子パン」(30人、11・24%)、「フランスパン」(16人、5・99%)、「焼きこみ調理パン」(10人、3・75%)などと続いた。「いつ食べるか」については、食パンは、「朝食」が156人と最も多く、2位の昼食の14人を大きく引き離した。
「あなたが2番目によく食べるのは、次のうちどのパンですか。また、それはいつ食べることが多いですか?」と聞き、「食パン」「フランスパン」「ドイツパン」「菓子パン」「クロワッサン」「デニッシュ」「焼き込み調理パン」「サンドイッチ」「その他」の9つの選択肢から1つを選んでもらったところ、最も多かったのは「菓子パン」の86人(32・21%)だった。続いて多い順に、「フランスパン」(36人、13・48%)、「サンドイッチ」(33人、12・36%)、「食パン」(30人、11・24%)、「焼き込み調理パン」(27人、10・11%)などと続いた。「いつ食べるか」については、菓子パンは「おやつ」が31人と最も多いが、「朝 食」(25人)、「昼食」(24人)も多かった。フランスパンは、「朝食」と「昼食」に、サンドイッチは「昼食」に多く食べられていることがわかった。 「あなたが3番目によく食べるのは、次のうちどのパンですか。また、それはいつ食べることが多いですか?」と聞き、「食パン」「フランスパン」「ドイツパン」「菓子パン」「クロワッサン」「デニッシュ」「焼き込み調理パン」「サンドイッチ」「その他」の9つの選択肢から1つを選んでもらった結果からは、焼き込み調理パンが「昼食」に最も多く食べられているが、「朝食」にも多く食べられていることなどが浮かび上がってきた。 |

あなたの定番のパンは何ですか? また、そのパンは、いつ、どういう状況で食べることが多いですか? 具体的にわかりやすく書いてください。 「ベーグルを朝食に野菜と共に」「朝食にバタートースト」
■イギリスパンのトーストを朝食に食べることが多い。その日の気分で、ハム、チーズ、バター、ジャム(40歳女性、東京都) ■トースト。朝食でベーコンエッグとコーヒーと一緒に(57歳男性、東京都) ■食パンを朝食に食べています。(44歳男性、神奈川県) ■食パンにペーストのチョコレートを塗る(66歳男性、熊本県) ■夫がサンドイッチ好きなので、野菜たっぷりサンドイッチを、休みの日の昼食に作ることが多いです。(49歳女性、栃木県) ■食パン。朝、時間のあるときはトーストにチーズやハムをはさんで。時間の無いときはマーガリンのみで(55歳男性、神奈川県) ■自分でナン風に焼いて沢山野菜をはさんで食べるのが一番最高。夕食にでもビーフシチューと一緒に食べると家族で盛り上がって楽しいです。また、自分で好きな物をトッピングして会話も弾むのでとてもいいです。それから、ホットサンドを焼く機会があるので友達を呼んでパーティー風にワイワイとあつあつを食べ、喫茶店で食べるより安く、沢山具もはさむ事が出来るのでボリュームもあって体にもいい感じがします。息子もパンが大好きなのでよく自分でウィンナーをはさんだりして焼きます。朝食はあまり食欲がないので母としては今が育ちざかりだから食べて欲しいと思います。パン作りは手軽に楽しくコミュニケーションもとれて私には大切です。(35歳女性、宮崎県) ■食パン。朝食に毎日食べています。ジャムやバター、ペースト等アレンジを変えて。(31歳男性、広島県) ■朝はトーストした食パンに、マーガリンやはちみつ、ジャムをのせて食べています。休日ゆっくり起きたときは、サラダや目玉焼きも一緒にワンプレートでコーヒーと一緒にいただきます。パンの焼けたおいしい香りとコーヒーの香り。ちょっと優雅な気分に浸れます。ご飯だと何となく食が進まない感じでも、パンなら1枚ペロリと食べられます。定番の、となるとやっぱり食パンが思い浮かびました(34歳女性、青森県) ■メロンクリームと生クリームが入ったメロンパン。近所のパン屋さんの人気商品なので、買いたくても売り切れの場合が多いが、見かけたときには即購入し、帰宅したらすぐに食べます。(42歳男性、静岡県) ■定番は山型の食パンです。朝食、または昼に食べます。胡桃やレーズン入りが多く、そのままの状態で食べます。(41歳女性、東京都) ■食パンです。昼食を軽く済まそうとするときです。(56歳女性、山形県) ■本場「青森」のりんごがどっさり入った「林檎パン」です。家族も大好きで「おやつ」として食べます。(47歳男性、青森県) ■食パンを昼食として食べることが多い。(22歳女性、山梨県) ■ベーグルを朝食に、たっぷりの野菜とともに(32歳男性、栃木県) ■食パン。朝。娘は朝は食パンがいいらしいので。(29歳女性、福岡県) ■フランスパン。晩酌時のおつまみとして。(60歳男性、千葉県) ■朝食のトースト(52歳男性、東京都) ■フランスパン。朝食に(61歳男性、東京都) ■食パン。朝、少し焦げ目がつく程度で、ジャムを付けます(57歳男性、神奈川県) ■食パンです。朝食にチョコやピーナッツを塗ったりして家で食べます。(36歳女性、東京都) ■バタートースト。朝食に(33歳女性、千葉県) ■食パン。「ヤマザキ」「フジ」「リョウユー」等を朝食時にトーストでマーガリン、イチゴジャムをつけて食べます。(53歳男性、福岡県) ■家で作る食パンです。朝食に食べます。サンドするのはオムレツやレタス、きゅうり、トマト、チーズ、ウインナー、またはベーコンなどがあります。飲み物はコーヒーとオレンジジュースです。(49歳女性、京都府) ■間食にカレーパン、メロンパン(35歳男性、長野県) ■朝食に食パンをオーブントースターで焼いて、サラダ水菜を敷いてその上に目玉焼き(半熟)をのせて食べます。半熟の黄身がパンにしみこんで美味しいです。(33歳女性、奈良県) ■食パン。やはり朝は食パンにバターを塗ってシンプルに食べるのが一番。(29歳女性、愛知県) ■わたしの定番のパンはクロワッサンです。近所のブーランジェリーオーナーこだわりのクロワッサンで、とにかく思い出すと無性に食べたくなるので、食べたくなったときに食事や間食として食べることが多いです。(38歳女性、大阪府) 「フランスパン、カンパーニュが定番」「最近はミニクロワッサン」 ■食パン(朝食に自家製ジャムで食べる)(32歳女性、東京都) ■フランスパン、カンパーニュが定番です。夜、リラックスした時に ワインとチーズとパンをいただきます(43歳女性、新潟県) ■フランスパンに生ハムやたまねぎ、アボガドをはさんて、サンドにして、庭で食べたり、公園に行ったりして、食べます。 (43歳女性、佐賀県) ■やっぱり食パン。朝はパンとコーヒー (36歳男性、山口県) ■メロンパン。車中にて牛乳とともに食べます(36歳男性、群馬県) ■食パンをトーストして朝食に食べることが一番多いです。(33歳女性、茨城県) ■「山崎パン」の食パンで毎朝6枚切りを2枚食べている。(71歳男性、大阪府) ■我が家の定番のパンはコロッケパンです。調理パンを買ってきたり、うちで作ったりしています。なつかしい味がするのがとても気に入っています。(47歳女性、埼玉県) ■ランチでバゲットを食べることが多いです。美味しいオリーブオイルと共にいただきます。(43歳女性、静岡県) ■近所の決まったパン屋さんで購入している食パンです。毎朝、朝食としていただいています。(33歳女性、岐阜県) ■食パンを朝食に良く食べます! 食パンにマーガリンとあんこをのせて食べることが多いです!(40歳女性、静岡県) ■これでないとダメっていうパンはありませんが、朝はオリジナルのソーダブレッドを作ります。(35歳女性、埼玉県) ■食パン。朝食として、トーストして食べる。(48歳女性、宮城県) ■ホットドッグ(27歳女性、京都府) ■クロワッサン。毎朝使う駅に美味しいクロワッサンのお店があり、香りに誘われてついつい買って食べてしまうことが多いです。(27歳女性、福岡県) ■つまみとして、ピザトースト。(33歳女性、東京都) ■毎朝食パンを食べています。チーズトーストにするのもすきですね。チーズと味付け海苔をのせて焼く和風チーズトーストがすきです。主人はフレンチトーストが好きですね。(33歳女性、京都府) ■スポーツジムの近くのパン屋さんの惣菜パンです。ジムから帰るとおなかがすいているので、おやつに食べます(43歳女性、神奈川県) ■食パン、レーズンパン、あんぱん、くるみパン。(36歳女性、大阪府) ■米粉のクロワッサンが大好きでよく食べます。朝食に食べることが多いです。(43歳女性、東京都) ■デニッシュを朝食に食べます(35歳女性、東京都) ■クリームパン。夜食として小腹が空いたときに食べることが多いですね。(36歳男性、東京都) ■メロンパンをおやつの時間に、飲み物といっしょに味わいます(33歳女性、長野県) ■サンドイッチ。食事や小腹が空いたとき。(45歳男性、奈良県) ■食パンは、マーガリンを塗った後に砂糖をかけ、トースターで温めて食べます。朝食によく食べます(31歳女性、神奈川県) ■食パンを一本買って、その日の気分の厚さにカットして朝トーストで食べて、昼は薄くスライスしてサンドイッチにしています。(19歳女性、和歌山県) ■最近はミニクロワッサンです。テーブルに出しっぱなしにしておいて通りすがりにちょこちょこ食べます。(26歳女性、神奈川県) ■朝ごはんに食パンを食べます(22歳女性、神奈川県) ■ワインのつまみにバゲットを(49歳男性、愛知県) ■朝食に食べる食パンにチーズをのせてトーストして食べる。チーズトーストが私の定番です。(34歳女性、山形県) ■クロワッサンです。時間のない朝など、手軽に食べられます。(44歳男性、石川県) ■くるみやレーズン、ドライのイチジクを練りこんだライ麦パン。冷凍を電子レンジで温めて、そのままかバターを塗って食べます。ロイヤルミルクティーと一緒に、ランチとしてが多い。(54歳女性、兵庫県) ■トーストの上にチーズをのせて焼くチーズトースト。本当はいろいろ具ものせてピザのようにしたいですね。(32歳女性、東京都) ■メロンパン。朝食に(40歳男性、東京都) ■食パン。朝食にハムとレタスを挟み、マヨネーズで味付け。時々、目玉焼きを挟んだり、メンチカツを挟んだりします。(24歳女性、長野県) ■食パンにジャムを付けて朝食として食べる(39歳男性、埼玉県) ■食パンを使って休日の昼食に娘とフレンチトーストをよく作ります。(45歳女性、滋賀県) |

パンについての、あなたの最近の「マイブーム」は何かありますか? 具体的にわかりやすく書いてください。 「挟むものを色々と試している」「食パンのみみでお菓子を作る」
■購入したパンによって厚さを変えてスライスしている。(40歳女性、東京都) ■フランスパンを使ったサンドイッチ(57歳男性、東京都) ■紅茶にクロワッサン(66歳男性、熊本県) ■子どもは、食パンにマーガリンをぬり、そこにお気に入りのふりかけをかけて楽しんでいます。(49歳女性、栃木県) ■ラスク(パンではないですが、パン屋でも売っています)。(37歳女性、大阪府) ■トーストにはさむものを色々試している。たとえば、卵焼き、シーチキン、バナナなど。(55歳男性、神奈川県) ■野菜をたくさんはさんで食べる。特にたまねぎやピーマンをきざんで軽くオーブンで焼いて食べるのが一番おいしい。(35歳女性、宮崎県) ■たまにファミリーマートのチョコドーナツを買うんですが、それがすっごく美味しいんです。あと、近所のパン屋のガーリックトーストがすっごく美味しいんで、こちらもたまに買っています(31歳男性、広島県) ■パンは大好きで色々食べる機会が多いです。その中でも最近よく買うのはサンドイッチです。野菜も一緒に摂れるからと、買うようになったのですが、今は色んな種類を食べるのが楽しいです。パン屋さんによって同じような具材を挟んでいても(ハム、チーズ、トマトなど)、合わせるマヨネーズの味が違ったり、胡椒やマスタードが効いていたりして一つ一つ違います。ちょっとガッツリ食べたいときはカツを挟んだサンドイッチ、甘いものも食べたいなというときはフルーツと、その時のお腹の状態で選べるのもサンドイッチならではだと思います。(34歳女性、青森県) ■天然酵母パンにはまっています。時間があるときは、自分で焼きますが果物などを使った酵母も作って見たいです。(41歳女性、東京都) ■ベーグルのもちもち感がすき(32歳男性、栃木県) ■フランスパン+ニンニク、パセリ、チーズ(60歳男性、千葉県) ■ツナマヨをのせる(52歳男性、東京都) ■うす皮アンパン(57歳男性、神奈川県) ■自分で作ったタマゴサンドを食べる事です。(36歳女性、東京都) ■ねぎとごま油をトッピングしてトーストする(33歳女性、千葉県) ■昔ながらのアイテム「あんぱん」「クリームぱん」などの美味しいものがあれば、食べたくなる。(53歳男性、福岡県) ■食パンの中にゴマや、胡桃とレーズンを入れたものが好きです。(49歳女性、京都府) ■食パンのみみの部分を使ってお菓子を作る。ティラミスでクッキーを使用する所を最近パンのみみを使って作っています。(33歳女性、奈良県) ■ある特定のパンについてのマイブームはないですが、近所のブーランジェリーそのものがマイブームです。(38歳女性、大阪府) ■食パンでシンプルにチーズに卵をのせて食べています(33歳女性、熊本県) ■ドライフルーツやチーズ入りが最近お気に入りです。特にレーズンは、すきなのでときどき自分で焼くことがあります。(40歳女性、東京都) ■コストコのロールパン。もちもちしていて食べやすいです。(32歳女性、埼玉県) ■最近はベーグルにハマっていて、いろんな味のベーグルを取り寄せています。あと、パンが食べ放題のコースやバイキングに行くのも好きなので、友人とおしゃべりしながら楽しんだりしています。(35歳女性、京都府) ■焼きたての食パンをサンドイッチにした後、残りの食パンを少し焦げ目をつける感じにトースターで焼いて、バターをたっぷりぬり、メープルシロップをたっぷりかけて、ホットケーキみたいにして食べるのが好きです。(37歳女性、大阪府) ■特にありませんが穀物系が特に好きでチーズを挟んで食べています(37歳男性、鹿児島県) ■米粉のパンにはまっています(53歳女性、東京都) ■チーズを使った物や、ハム、ソーセージを使った物が好きでよく食べます。でもシンプルな食パンが一番すきです。(45歳女性、石川県) ■ホットサンドメーカーを購入したので中に挟む具をいろいろ試しています。「チーズ+納豆」や「キウイジャム+バナナ」などを入れています(33歳女性、神奈川県) ■ちょっと違いますが、パン屋さんのスコーンに凝っています。モリバコーヒーのクランベリースコーンが今のところトップです。(33歳女性、神奈川県) ■ピザソースを塗ってチーズを沢山のせて焼く(40歳女性、東京都) 「米粉パンにはまっている」「全粒粉・雑穀物がマイブーム」 ■大好きなまるぱん系のパンにマヌカハニーを付けて食べる。(42歳女性、新潟県) ■クロワッサンがブームです。卵や野菜を挟んでクロワッサンサンドにしたりします。(37歳女性、東京都) ■たっぷりのアイスカフェオレとともに食べる(46歳女性、山口県) ■お店で先日買ったさつまいもがはいったものがとてもおいしかったです。紫いもと普通のさつまいもが入っていました。(55歳女性、愛知県) ■キャラメル味のぱんです。スーパーで買うことがほとんどなので、新商品を目にすると買ってみます。(50歳女性、秋田県) ■セブンイレブンのバタースコッチ(32歳女性、東京都) ■昨年まで手捏ねでしたが、ホームベーカリーを買ってから、捏ねるのはHBにまかせてその後は自分で成形して、焼くのですが、いろんなパンに挑戦するのがマイブームです。(43歳女性、新潟県) ■米粉パンが、もちもちしておいしかったので、はまっています(43歳女性、佐賀県) ■もちもちの食感のパン(36歳男性、山口県) ■朝、娘に食パンを型抜きしてあげること(33歳女性、茨城県) ■最近メロンパンに興味を持ち、各種のメロンパンを買っている。(71歳男性、大阪府) ■マイブームはコロッケパンです。色々なコロッケを挟んで家族でお好みのコロッケを作って楽しんでいます。じゃがいも、人参、グリンピース、コーン、レタス、パセリと沢山のお野菜も一緒に食べられるから最高です。(47歳女性、埼玉県) ■全粒粉・雑穀物がマイブームです。これらを使用したパンの種類が多くなったので嬉しいです。ドイツパンブームもきていますが、近くに専門店がないのが残念です。(43歳女性、静岡県) ■周辺地区のパン屋めぐりです。必ず、クロワッサンを購入し、すぐに食べることです。そのクロワッサンを半分に割り、中の層を観察します。つぶれていないか、層が薄くないか、などを見ます。そして味については、塩加減を中心に自分に合った味かを考えながら食べます。何軒かまわりましたが、クロワッサンの順位をつけながら食べ歩くことが今の私のマイブームです。 (33歳女性、岐阜県) ■パルシステムで買う『パニーニ』にベーコンとチーズを挟んで食べます。パンに歯ごたえがあって結構好きです。はまってます!(40歳女性、静岡県) ■米粉100%のパンが食べてみたいです。少しだけ配合されているパンは何度か食べましたがよく分からなかったので。(35歳女性、埼玉県) ■夕飯の残り物などをサンドして食べることが多い。朝は忙しいので、時間短縮の為。(48歳女性、宮城県) ■あんバターです。あんことバターが塗ってあるものです。(39歳男性、群馬県) ■クッキーの形にくりぬいた食パン。まごが大好きです(55歳女性、京都府) ■胚芽いりや雑穀いりの食パンが好きです。食感がいいですよね。(33歳女性、京都府) ■食パンを厚くカットしてメイプルシロップとバターを塗り、トーストにしてたべることです(43歳女性、神奈川県) ■山型食パン。(36歳女性、大阪府) ■米粉パンです。(43歳女性、東京都) ■納豆といただく(35歳女性、東京都) ■ドイツパンにはまっています。(43歳女性、埼玉県) ■ホットサンドですね。チーズとハムをサンドして専用のはさむフライパンで挟んでコンロで焼く! おばあちゃんがつくってくれたと父が言っていて(生きてたら90近いおばちゃんです!)、そのまま我が家の定番に。あとはフランスパンやバケットをワイルドにちぎってマーガリンを塗って食べる! 父がパン好きなので、なにかしらパン系は結構家にありますね(30歳女性、大阪府) ■食パンをトースターで焼いて、ホットミルクに浸して食べるのが昔から好きです。(36歳男性、東京都) ■手作りで、ピザトーストをよく作ります。(33歳女性、長野県) ■フルーツサンドイッチ。生クリームとフルーツがかなりあっているから。(45歳男性、奈良県) ■おいしいパン屋めぐりを母としています(31歳女性、神奈川県) ■シナモントーストです。バターをたっぷり塗り、その上にシナモンシュガーをふりかけて 出来上がり(19歳女性、和歌山県) ■くるみ入りのものをよく食べます。生地は食パンでもフランスパンでも何でもかまわないです。(26歳女性、神奈川県) ■フレンチトーストを作って食べるのが好きです(22歳女性、神奈川県) |

2023年11月18日から、発行から1年を経過した記事は、会員の方以外にも全文が公開される仕様になりました。