「特選実習セミナー」を開催へ。カフェメニューなどを提案 - 東京製菓学校 - ブランスリー電子版


ブランスリーアーカイブ(創刊号からの全記事)
記事の閲覧
<<戻る
ブランスリー新聞/2009年6月号

2023年11月18日から、発行から1年を経過した記事は、会員の方以外にも全文が公開される仕様になりました。


「特選実習セミナー」を開催へ。カフェメニューなどを提案 - 東京製菓学校

 東京製菓学校(中村勇校長)は7月22、23の両日、「特選実習セミナー2009」を次の要項で開催する。
【日時】7月22日(水)、23日(木)午前9時~午後4時
【場所】東京製菓学校(東京都新宿区高田馬場1‐14‐1、電話03‐3200‐7171)
【講習内容と講師】
▼製パンコース
カフェに着目し、消費者にパンの魅力を提案し、差別化を図る。パンのほかに、パンに合うカフェ料理もとり上げる。ライ麦パンとよく合うとされるレバーペーストなどのペースト類も紹介する。講師は、パン科教師の仲野明宏氏。
▼洋菓子コース
チョコレートのテンパリングやトランペ、ガナッシュ作り、ボンボニエール(ショコラを入れる箱)の製作など「ボンボンショコラ」についての基礎から応用までについて、実演と実習を行う。講師は洋菓子科教師の鈴木兼介氏。
▼和菓子コース
「あんを用いた焼き菓子」がテーマ。職場では得にくい科学的な知識や数値を重視する。製造プロセスごとに理論と感覚を融合させて、講義と実習を行う。講師は和菓子科教師の小林紀夫氏。
【定員】各コースとも30人
【受講資格】製菓製パン業に携わっている人、製菓製パン業の経験がある人
【受講料(テキスト代、昼食費、費、修了証書代を含む)】2日間で3万円(東京製菓学校の卒業生は2万5000円)
【申し込み・問い合わせ】東京製菓学校(電話03‐3200‐7171)









原価計算女王
原価計算女王

2023年11月18日から、発行から1年を経過した記事は、会員の方以外にも全文が公開される仕様になりました。

今月の公開記事

  1. 業務用冷凍パン通販サイトをオープン - パンフォーユー
  2. 美味しさと計画生産 - ツジ・キカイの山根証社長
  3. 直営店事業にも注力 - ダイユーの星野社長と吉田専務
  4. 掲載から1年を経過した記事は、会員の方以外にも全文を公開しています。
    ブランスリーアーカイブ
ブラ立ち読み
(記事の無料メール配信)
詳細はこちら