記事の閲覧
<<戻る | 写真をクリックすると拡大写真が見られます。 |
アンケート/2009年2月号 |
2023年11月18日から、発行から1年を経過した記事は、会員の方以外にも全文が公開される仕様になりました。
あなたは「ブーランジェ」「パティシエ」という職業をどう思いますか? - 消費者アンケート
「あなたは『ブーランジェ』『パティシエ』という職業をどう思いますか?」のテーマで、2008年12月5日から12月15日まで、ネットアンケートを実施した。ブランスリー報道社が運営するパンの総合サイト、ブランスリーネット(http://www.blsnet.co.jp/)内のパンのショッピングモール「パンとお菓子の共和国」(http://www.blsnet.co.jp/bc/)で、アンケートに答えてくれた人の中から抽選で5人に、景品(高原のパンやさんの人気パンセット)をプレゼントするという形で行った。合計564人から回答があった。
|


あなたが、「ブーランジェ(パン職人)」に抱いているイメージはどんなものですか?具体的にわかりやすく書いてください。 | |
朝早くから頑張っている。誇りを持って仕事をしている
■朝がとっても早く、休む暇なくパンを作っているイメージ(30歳女性、千葉県) ■朝早いことから大変そうだと思います。(28歳女性、福岡県) ■朝早くから頑張っている。力がいりそう。でもいろいろなアイデアであたらしいものが発見できそう(52歳女性、奈良県) ■自分と(気温などの)環境との戦いをしている人。(20歳女性、徳島県) ■おもしろそう(55歳男性、愛知県) ■自分がパンを作るのが好きなので、あこがれの職業です。毎日自分の好きなパンを作れて、いろいろ工夫しながら新しい商品を生み出していくのはいいですね。(34歳女性、愛知県) ■誇りを持って仕事をしているんだな、と思います。パンが好きだけではなく、誇りを持っている方がおいしいパンを作るんだと思います。(31歳女性、千葉県) ■力がいる。早起きできる人じゃないとできない。(36歳女性、大阪府) ■わざをもっている(27歳女性、神奈川県) ■色々なパンを作れるので日々のごはんが楽しそう。ごはんの時に食べられるのでパティシエより興味があり、自分でやるなら断然ブーランジェです。(30歳女性、茨城県) ■職人かたぎで愛想はない(30歳女性、東京都) ■職人さん。こだわり、ポリシー、プライドなどがある。(47歳女性、岐阜県) ■小さい頃誰もが憧れる職業(39歳男性、茨城県) ■朝が早く、少しの失敗も許されない仕事。(58歳男性、福岡県) ■朝早くから小麦粉にまみれて仕事をしている。(52歳男性、愛媛県) ■ふっくらとした美味しいパンが作れるので尊敬します。(58歳女性、福島県) ■パンを作るのは面白そうです。(25歳男性、福島県) ■いろいろな形を作れて楽しいだろうと思います。(30歳女性、福島県) ■朝早くおきて、釜に火を入れて、おいしいパンを作るのに試行錯誤する。あまり大量生産できない。丁寧にまじめにやればやるほどもうからないが、パンが好きだから続けるのではないでしょうか(33歳女性、岩手県) ■姉がパティシエとしてお菓子作りをしている姿をずっとみてきました。彼女は時々パンも焼くのですが、それは大変な作業だと思います。でも、家族や友人が「おいしい!」と言ってくれた瞬間に大変な思いは忘れ、幸せな気持ちになるそうです。(34歳女性、大阪府) ■朝早い。好きでないと続けられない。好奇心と探究心が必要(41歳男性、岐阜県) ■パンの香りに包まれて温かく幸せなイメージ。だけど、かなり力のいる仕事だと思います。優しく力強い男性のイメージです。アンパンマンのジャムおじさんもやさしそうですよね。(32歳女性、東京都) ■朝早くからせっせと仕込みをして、おいしい朝食パンをみんなに提供してくれるすばらしい職業だと思います。職人さんの技ってすごいですよね。(45歳男性、神奈川県) ■今はとびきり美味しい物を提供できれば少々お高くとも売れる時代なので、大変だけれどもいい職業ではないかと思います。(43歳女性、兵庫県) ■パンを心から愛する人がおいしいものについて研究し続けているイメージ(32歳女性、広島県) ■各種の具材を加工して美味いぱんを作りあげる腕には感心させられます(75歳男性、群馬県) ■仕込みに時間と気をつかい朝が早い仕事だと思います。だから私たちは朝から焼きたての美味しいパンが食べられます(24歳女性、千葉県) ■ご自身もパンが大好きな人、というイメージです。(43歳女性、埼玉県) ■たいへん。ニーズに合ったものを作らなければいけない(31歳女性、東京都) ■暑い工房で長い時間力仕事をがんばっている元気でタフなひと。自分の納得いくパンでお客さんを喜ばせたいと思っていて、人情があって性格のいいひと(35歳女性、京都府) ■パンが大好きで、おいしいパンを毎日焼いてくれるおおらかな人。(30歳女性、東京都) ■やりがいがありそうだけど、体力が要りそう。(31歳女性、秋田県) ■仕事が速いイメージ(32歳女性、山形県) ■朝早い。厨房はオーブンの熱で暑そう。(41歳男性、東京都) ■力仕事、拘束時間が長い(34歳女性、大阪府) ■クリエイティブなイメージ(32歳男性、福島県) ■努力家(33歳女性、静岡県) こだわりがあって、頑固。やさしい夢のあるイメージ ■毎日の食の幸せをつくっている(29歳女性、神奈川県) ■パンの香りに囲まれてたくさんの自分の分身を作っていらっしゃるようなイメージです。でも日々、新しい商品のアイデアを考えたり早起きしたり火傷したり大変そうだなぁと思います(38歳女性、千葉県) ■技術者というか職人芸の世界だと思う。やはり先輩がうるさい縦社会では。(53歳男性、栃木県) ■おいしさを追求する職人の技(58歳男性、熊本県) ■まじめにこつこつと安心・安全に心を配り、よい商品づくりに努力を惜しまないパン職人。(63歳男性、京都府) ■朝早くて体力がいる(40歳女性、福岡県) ■アンパンマンのジャムおじさんのように、やさしいイメージ(42歳男性、埼玉県) ■毎日同じものを作らないといけないので、季節によっても変わってくるので大変そう。(24歳女性、大阪府) ■はためには、夢があっていいなと思うが、毎日のことなので、しかも、お天気とかで条件も変わるだろうし、大変だと思う。何の仕事でもまあ、楽な仕事はないが・・・。(54歳女性、広島県) ■こだわりのある、頑固な職人。自分の思った通りのパンを作るためにすごい努力をする人(51歳女性、埼玉県) ■早起きしてパンを作っている。(22歳女性、神奈川県) ■朝早くから粉と格闘している人(61歳男性、福岡県) ■朝が早く、両手で毎日力いっぱい捏ねて、体力勝負、というイメージです。全身からはいつもパンの焼けるこうばしい美味しそうな香りがただよう。手はもちもちで分厚い。基本的には大変な仕事だと思います。面白そうだけでは出来ない仕事だと思います(32歳女性、三重県) ■商品として均一な品質とおいしさを保って製造することは大変だなと思います。また、酵母とか生き物を扱っているので、勘など必要なある程度才能がないとやっていけない仕事だと思います。(31歳女性、神奈川県) ■頑固な職人気質(28歳女性、神奈川県) ■楽しみにしてくれているお客のことを思うと早起きすることもいとわない信念の人(49歳女性、三重県) ■朝が早い。(39歳男性、愛知県) ■パン教室に行きだして大変さと楽しさがよくわかりました。(37歳女性、愛知県) ■力仕事(30歳女性、愛知県) ■朝早くから、夜遅くまで、仕込とかで大変な職業だと思う(41歳男性、愛知県) ■早起きしなくてはならない。(35歳女性、静岡県) ■朝早くからパンを焼いて大変そう。(37歳女性、愛知県) ■こつこつと(45歳男性、東京都) ■地道にこつこつと暑さに耐えながら早朝より仕事をするって感じ(25歳女性、静岡県) ■自分の作りたいと思ったものをパンにして販売することができるおもしろさがあるものの、その反面、コスト面や毎日利益確保のために売上確保が必要なので、大変だというイメージがあります。(37歳女性、岐阜県) ■根気強く、味にうるさく、やさしい(29歳女性、東京都) ■プロ。ツンとしている。(52歳女性、兵庫県) ■一見楽しそうですが、日々努力が必要な仕事と思われます。(60歳男性、埼玉県) ■パンはふわふわしているので、心もあったかい人が多そうなイメージです。ジャムおじさんみたいな(26歳女性、鹿児島県) ■本格的なおいしいパンを作っているイメージ(38歳女性、岡山県) ■朝早起きをしてパンを作ったり、その日のパンの製作がおちついたら新製品を考えたりしなければいけないイメージを持っています。でも、大人から子供まで楽しませてくれる(アニメのパンをつくったりと・・・)感じがあります。(30歳女性、京都府) ■早朝から働く働き者(42歳女性、徳島県) ■こだわりがあって美味しいものをみんなに提供してくれるというイメージ。(36歳女性、東京都) ■美味しいパン、健康に良いパンを提供するために、日々夢をふくらませ、朝早くから、たゆまぬ努力をしている技術人。(68歳女性、岡山県) ■こだわりがあり、いいもの、お客さんが喜ぶものを作る。(42歳男性、福岡県) ■やさしい夢のあるイメージ(38歳女性、新潟県) ■こつこつと、いつも生地をこねている感じがします。(61歳女性、群馬県) ■面白そうだけど大変そう。自分の好きなパンを焼けるのは最高!(33歳女性、福岡県) |

あなたが、「パティシエ(洋菓子職人)」に抱いているイメージはどんなものですか?具体的にわかりやすく書いてください。 | |
芸術的なセンスが必要。手先が器用なイメージ
■手先の器用さ(39歳女性、東京都) ■朝から晩までひたすら洋菓子を作っていて大変そうなイメージ(30歳女性、千葉県) ■技術が要りそうで器用な人にむいていそう。(28歳女性、福岡県) ■甘い香りに包まれて仕事をされているようにおもいます (52歳女性、奈良県) ■華やかで指先が器用な人が多そう。(20歳女性、徳島県) ■おしゃれ(42歳女性、神奈川県) ■手間がかかって大変な職業だと思います。(34歳女性、愛知県) ■繊細なイメージがあります。味だけではなく、デザイン・色合い・サイズなど細かい配慮が必要だと思うので、やりがいのある仕事だと思います。(31歳女性、千葉県) ■手先が器用でないとできない。意外と力がいりそう。(36歳女性、大阪府) ■繊細な心を持っている。(27歳女性、神奈川県) ■華やかだけれどダイエットする人やメタボの人がたくさんいるのでこれから洋菓子を売るのが大変な世の中になりそう。(30歳女性、茨城県) ■華やかでにこやかそう(30歳女性、東京都) ■テレビに出てくるのを見る程度(39歳男性、茨城県) ■見た目は華やかに見えるが、見た目とはまるっきり反対の繊細さを要求される仕事。(58歳男性、福岡県) ■朝早くから小麦粉にまみれて仕事をしている。(52歳男性、愛媛県) ■おいしそうでかわいい洋菓子を作っている裏側では、力仕事や手先の器用さを要求される体力勝負の職人さんのイメージです。(27歳女性、石川県) ■ほとんどアートの世界だと思うんです。絵を描くのと同じ、映画をつくる工程と似ていると思います。パティシエ、イコール芸術家ですね。(34歳女性、大阪府) ■芸術的なセンスが必要(41歳男性、岐阜県) ■繊細さと創造性が必要とされるイメージ。職人とアーティストの合わさったような人かなと思います。(32歳女性、東京都) ■たのしそう。おいしいものが作れて羨ましい。(37歳女性、沖縄県) ■自分もなれるものならやってみたいです。(45歳男性、神奈川県) ■ふんわりとした生地を焼き上げ、手品のようなクリームやフルーツの盛り合わせのテクニックがすばらしい。(40歳男性、北海道) ■味だけではなく見た目も重視されるので、職人よりは芸術性が問われる職業。(43歳女性、兵庫県) ■自分のお菓子が好きでおいしいお菓子をいろんな人にも提供しようとしてくださる人(32歳女性、広島県) ■細かい作業で色鮮やかなケーキを作るのは大変なことです(75歳男性、群馬県) ■気まぐれな消費者相手に感性が必要な職業だと思います(24歳女性、千葉県) ■アーティスティックなイメージです。 (43歳女性、埼玉県) ■たいへんセンスが必要(31歳女性、東京都) ■お菓子が大好きで、努力を惜しまない一生懸命な人。(30歳女性、東京都) ■センスや手先の器用さが必要な職業(31歳女性、秋田県) ■手先が器用なイメージ(32歳女性、山形県) ■細かい繊細な作業(28歳女性、兵庫県) ■味覚以外にも 色彩などセンスが問われる(34歳女性、大阪府) ■華やかそうなイメージ(32歳男性、福島県) ■創作意欲にあふれている(33歳女性、静岡県) ■人気が出ると、華やかなイメージです。(28歳女性、岡山県) ■センスがよさそう。意外と力仕事が多そう。手先が器用。(26歳女性、静岡県) ■繊細な舌の感覚が必要そう。(26歳女性、大分県) ■ドラマかなんかでよく見るのは「おしゃれ」な感じだけれど、実際のところよくわかりません(36歳男性、熊本県) ■華やかなセンスがないと難しい仕事だと思っています。(50歳女性、東京都) ■爽やか(27歳女性、愛知県) ■センスが大事な職業だと思います。芸術家って感じです。(33歳女性、京都府) ■華やかそうな世界だけど、縦社会がありそう。意志が強い。(21歳女性、大阪府) ■食を芸術の域にまで高める技術を身につけている。(41歳男性、静岡県) ■芸術家ですね!おいしさはもちろんですが、見た目のこだわりが左右される仕事だと思います。(30歳女性、東京都) ■一見、華やかに見えますが、かなりの努力が必要だと思う。(34歳女性、栃木県) 華やかだけど、大変そう。色彩感覚に優れている ■お菓子作りの専門家。こだわりがあるがいい人がおおそう。(42歳男性、福岡県) ■あこがれ(38歳女性、新潟県) ■すごく大変そう。新しいお菓子の事を、寝ても起きても考えているように思います。(61歳女性、群馬県) ■大変そう。出来る人は尊敬します(33歳女性、福岡県) ■センスで勝負。女性客が主な相手なので、手を抜くと築き上げた評判が一気に落ちるだろうから、大変だと思う。(34歳男性、神奈川県) ■睡眠不足、立ち仕事。季節により、商品に創意工夫が生かせそう(57歳女性、滋賀県) ■自分がケーキ大好き人間なのですごく憧れがあります。夢いっぱいの職業というイメージです。反面、地道な作業が多く、手先の器用さ、てきぱきさがないと駄目なのでしょうね。(36歳女性、福岡県) ■常にデザインと美意識のアンテナをはりめぐらせている人(28歳女性、三重県) ■テレビでよくやっているような、常にキッチンの台の上で細かい細工をお菓子にほどこしているイメージです。(26歳男性、埼玉県) ■海外のコンテストに出場して、その後有名になり、TVにとり上げられる(29歳女性、茨城県) ■創造力(23歳男性、宮城県) ■見た目の華やかさ(38歳男性、東京都) ■華やかそうだけど、大変そう(21歳男性、千葉県) ■神経質(43歳男性、神奈川県) ■繊細な手さばき (43歳男性、東京都) ■朝早くから働き、働いている時以外にも、新しいレシピを作るのに大忙し。とても大変な仕事。成功すれば、とても安定した仕事。高級なイメージがあり、敷居が高い。(23歳男性、千葉県) ■力仕事(33歳女性、熊本県) ■常に革新的なアイデアを出さなきゃいけない忙しい仕事(19歳女性、広島県) ■おしゃれで、かっこいい。また人に、ひと時の夢を与える素敵な職業。(53歳男性、東京都) ■華やかな反面、こだわりのある商品を作るのに大変そう。(26歳男性、大阪府) ■かわいらしい。クリエイティブ(34歳女性、千葉県) ■美味しいだけじゃ駄目で、造形的にも完璧に美しい物を作っていく、芸術家兼デザイナーでもあるというイメージ。ただ、最近は甘さ控えめを通り越し、控え過ぎケーキばかり。チョコレート味のスポンジなど、甘さよりむしろ塩気を感じてしまい、満足できる物にあまり出会えない(本当に最近しょっぱいケーキが多い)。一緒に飲むコーヒーがまずく感じてしまいます。見た目だけ奇麗でも、嬉しくなるような甘さがなければ満足できないです。それはケーキ職人の勘違いなのか、消費者の間違ったヘルシー志向のせいなのか。(36歳女性、神奈川県) ■器用な人が多く、色彩感覚に優れていると思います。目でも楽しませてくれます。夢の多い職人さんが多いですね。(59歳男性、岡山県) ■デザインすることや味を創造することが大好きな人。(41歳男性、栃木県) ■華やかな仕事。イケメン職人(36歳女性、富山県) ■情緒があって素敵な仕事だと思います。たくさんのイメージをふくらませ、創意工夫が必要。こちらも結構な力仕事ですよね。昔ながらのケーキだけではなく、進歩していくことが大事、なのかな。難しい仕事です。素材も工夫してほしい。安心できる素材や新しいものをつかったケーキなどに興味がわきます。そういった感覚を持ったパティシエの洋菓子は買いたくなります。 (40歳女性、大分県) ■緻密(33歳女性、神奈川県) ■おっしゃれーな職業だと思います。美意識が高い人ってイメージかな(31歳女性、埼玉県) ■細かい作業が多いと思うので、とても器用で繊細なイメージがあります。長い時間をかけながら作っていくので、根気がいりそうだと思いました。(29歳女性、岐阜県) ■ブーランジェと同じく自分のイメージを作品にできる芸術家だと思うが、ブーランジェと違って素材が限りなく多い中からの作品作りなので勉強がかなり必要だと思う。(34歳男性、東京都) ■華やかですが新作を作り出すのに、苦労をしているイメージ。(51歳女性、大阪府) ■自分の作った試作のお菓子を自分で処理するので太ってしまいそう。だけど、キレイなケーキやかわいいケーキを作れて幸せそうなイメージです! (24歳女性、高知県) ■個人的な才能が必要になりそうなので、大変そう。(57歳男性、群馬県) |

2023年11月18日から、発行から1年を経過した記事は、会員の方以外にも全文が公開される仕様になりました。