記事の閲覧
<<戻る | 写真をクリックすると拡大写真が見られます。 |
ブランスリー新聞/2008年5月号 |
2023年11月18日から、発行から1年を経過した記事は、会員の方以外にも全文が公開される仕様になりました。
アメリカンベーキングセミナーを開催へ - タントなど | |
乾果物などの輸入販売を手掛けるタント(東京・渋谷区)、米サン・メイドレーズングロワーズ社などが主催して、「第17回アメリカンベーキングセミナー」が次の要項で開催される。
【日時】 ▼東京 6月10 (火)、11 (水)の両日(時間は両日とも午後1時~午後5時) ▼大阪 6月13日(金)午後1時~午後5時 【場所】 ▼東京 日清製粉小網町ビル加工技術センター(東京都中央区日本橋小網町19‐12) ▼大阪 日清製粉東灘工場加工技術センター(兵庫県神戸市東灘区魚崎町14) 【講師】米国カリフォルニア州アメリカ料理学院(CIA)ベーカリー講師のロバート・ジョリン氏 【講習内容】ビタミン、ファイバー、ミネラルなどの栄養素を豊富に含んだレーズンやフィグを使用したパンや菓子を紹介する。具体的な講習品目は次の通り。 ▼デュラム粉とフェンネルシードを使ったレーズンブレッド▼レーズンポレンタケーキ▼レーズンと全粒粉を使ったコーンブレッド▼レーズンとセージのデュラムブレッド▼全粒粉のレーズン・リュスティック▼ライ麦粉のカレンズブレッド▼フィグとレンズ豆のブレッド▼フィグエナジーバー▼フィグとアニスを使った地中海風ブレッド▼フィグとローズマリーのシャバッタ▼フィグとトマトとバジルを使ったフーガス▼フィグカレーパン 【対象】パン、菓子の製造、開発に携わる人 【受講料】2000円(NKCベーカリー会員は1人無料、2人目からは1人1000円、創・食Clubプレミア会員は1人1000円) 【問い合わせ・申し込み先】日清経営技術センター(電話03‐5282‐6550) |




2023年11月18日から、発行から1年を経過した記事は、会員の方以外にも全文が公開される仕様になりました。