記事の閲覧
<<戻る |
アンケート/2006年4月号 |
2023年11月18日から、発行から1年を経過した記事は、会員の方以外にも全文が公開される仕様になりました。
パン屋さんに行ったとき、店員の接客で「いいな」「いやだな」と思ったこと
「パン屋さんに行ったとき、店員の接客で『いいな』『いやだな』と思ったこと」のテーマで、インターネットでアンケートを実施した。ブランスリー報道社が運営するパンの総合サイト、ブランスリーネット内のパンのショッピングモール「パンとお菓子の共和国」で、アンケートに答えてくれた人の中から抽選で景品をプレゼントするという形で行った。実施期間は3月7日から17日までで、483人から回答があった。無効な回答や「ない」「わからない」などの回答を除いて、回答順に誌面におさまる範囲で、原則として原文のまま掲載する。
|

パン屋さんに行ったとき、店員の接客で「いいな」と思ったこと
●同じ製品を新しくできたものにその場で代えてくれた(52歳男性)
●制服などの清潔さ、丁寧な包装(31歳女性) ●試食をすすめてくれたとき。朝、いってらっしゃいと言われたとき(32歳女性) ●何回か行った時に、レジをしてくれた店員さんの笑顔と話し方が、優しかったんです。おつりの渡し方も丁寧で、またこのお店で買いたいなって思えたんです。その後も行ったら、別の店員さんだったんですが、その方も対応が良くて、やっぱり笑顔が素敵でした。笑顔が一番だなと主人と話しました。(32歳女性) ●質問したとき、分かる範囲で答えようとしてくれる誠実な姿勢。(38歳女性) ●パンを作っているところを見せてくれるのはいいなと思います。(34歳男性) ●やっぱり笑顔で接客してもらえて、質問をすると丁寧に答えてくださったりする店員さんにあたると、また来たいと思います。(36歳女性) ●試食をすすめてくれたり、商品について詳しく説明してもらったりしたこと(31歳女性) ●会計の時の袋詰めが手早く慣れていて、パンの種類ごとに個々に袋に入れてくれたこと。(36歳女性) ●やさしい声で応対してくれたとき(43歳男性) ●プリンパイなどを買ったときにわざわざもれないようにセロファン等でつつんでくれるところ(23歳女性) ●「いらっしゃいませ」の心のこもった挨拶(21歳女性) ●新作のパンが発売された時に、パンの生地についてや、食感などについて説明してくれたのでとてもわかりやすく、実際食べてみたくなりました。(32歳女性) ●どのパンにしようか悩んでいたとき、「このパンは○○の具が入っているんですよ」とか、「このパンは○○からできているんですよ」などとパンの説明をしてくれたとき。(15歳女性) ●笑顔で対応してくれること(33歳女性) ●パンの特徴や味、それぞれのパンに合う食べ方を詳しく知っている(30歳女性) ●種類によってパンを入れる袋をわけてくれる。やさしい言い方。(26歳女性) ●「パンの量&大きさ」によって、袋を変えてくれるところ。当たり前のことをしてくれるところ。(38歳男性) ●商品を丁寧に扱い、笑顔で接客してくれる店員さん。(28歳女性) ●このパンはこんな工夫をしたとか、アイデアをどのように考えたかなどについてやさしく笑顔で説明してくれた(51歳女性) ●笑顔(55歳女性) ●明るく挨拶をしてくれること(28歳女性) ●焼きたてが出来上がったら交換してくれる。(43歳女性) ●清潔な服装(52歳男性) ●挨拶が大きな声できちんと出来ているとそれだけで好感です。パンの説明がきちんとできる(どんなものが使われているか、どういった部分がオリジナルかとか)とそのパンが買いたくなります。女性でも男性でもそうですが、爪が長いとやや不衛生な感じがするので、手元が清潔だと安心します。(32歳女性) ●できたてのパンを教えてくれたこと。(27歳女性) ●焼きたてのパンを紹介してくれる。(40歳女性) ●明るい笑顔。(35歳男性) ●明るかったこと。(16歳女性) ●さりげないサービスをするとき。具体的にはパンをのせるトレーとかをもってくれること(39歳男性) ●焼きたてで温かいパンは、紙袋に入れたり、ビニールの口を閉じなかったりする配慮。落としてしまったパンを「新しいものとお取替えします」といって、笑顔で対応してくれたこと。(34歳女性) ●笑顔で「いらっしゃいませ」と挨拶されること(49歳男性) ●大切に作ったパンを丁寧に一つずつ扱ってくれた時。(31歳女性) ●わかりやすく買ったパンを連呼してくれたこと(46歳女性) ●愛想がいい、元気がある、ニコニコしている、服装が清潔(32歳女性) ●清潔感が第一ですね。髪の毛をきちんと束ねているか、つめがきちんと手入れしてあるか、というのは気になります。自分もパンを趣味で焼くので、生地の中に何が入れてあって、こんな風に焼いたとか・・・パンの説明をきちんとしてくれるとうれしいですね。あとは袋詰めの時に丁寧に入れてくれると嬉しいですね。(45歳女性) ●質問したときにわかりやすく説明してくれる(54歳女性) ●「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」を笑顔で丁寧に言って頂いた時。商品のパンを袋に入れるときなどに丁寧に扱っているのが感じられる時。(34歳女性) ●1歳児の母です。子供の食べやすいパンや添加物の少ないパンなど、おすすめのパンを尋ねた時に親切に教えてくださるとありがたいなあと思います。(30歳女性) ●焼きたてパンの試食をどんどんくれる(30歳女性) ●質問に丁寧に答えてくれるのがいい(41歳女性) ●焼きたてをすすめてくれる。(37歳女性) ●パンの素材について、きちんと説明してくれた時です。(53歳男性) ●会計でフォーク式に並ぶこと。(40歳男性) ●自然な笑顔で元気よく「いらっしゃいませ」「有難うございました」の言葉が聞けた時。素材など、パンについての説明をしてくれた時。美味しい食べ方を教えてくれた時などです。(28歳女性) ●トングが落ちたら代えてくれた(42歳女性) ●朝早くから気持ちの良い笑顔で接してくれたとき。(33歳女性) ●店員さんの接客ではありませんが、店によってはパンを一つ一つ袋に入れてくれるところがあります。うれしいです。(31歳男性) ●気軽に試食させてくれたりするところ。(29歳女性) ●購入品は食パンでした。食パンを商品棚から取ってレジに向かったとき「お待ち下さい、今焼きあがりましたから」といって焼きあがったばかりの同種の食パンを袋詰めしてくれたことです。(63歳女性) ●焼きたてを教えてくれた(28歳男性) ●髪の毛をきちんと結んでいて、爪も短く、清潔感があると好感が持てる。やはり笑顔でパンを渡してもらえると、より美味しそうに感じる。(33歳女性) ●まずは笑顔の挨拶!自分の作業を中断して、レジをしてくれる人。なかなかいないです。パンが大好きなんだろうなーと感じられる人だったらうれしくなる。汗だくで作っている人が焼きたてを運んでくれている時に、一生懸命さが伝わる人がいました。そんなときは笑顔じゃなくても伝わります。(27歳女性) ●元気にいらっしゃいませ、ありがとうございました、と言ってくれる。(31歳女性) ●元気な挨拶。(58歳男性) ●店頭に並んでいるものをトレーに入れようとしたとき、焼きたてを店員さんがすすめてくれました。(40歳女性) ●はきはきしていた(39歳女性) ●迷っているときに説明してくれる(35歳女性) ●レジで会計していたとき、こちらは今焼きたてが出来上がっているはずですから、お取替えしましょうか?と聞いてくれたこと。(54歳女性) ●笑顔で商品の美味しさを伝えてくれること。(32歳女性) ●焼きたてパンへの気遣いをしてくれるところ。「焼きたてなのでムレないように開けておきますね」と紙袋に入れてくれると、パンを大事においしく食べれらるように気遣ってくれるなと思えて、うれしい。たまに「新作パンの試食です、試してくださいね」とおまけにパンをくれるときは、なんだかうれしい。(27歳女性) ●笑顔で明るくハキハキしている(30歳女性) ●元気な「いらっしゃいませ」。(31歳女性) ●明るい挨拶、心のこもった接客!!!客を大事にしている所。(33歳女性) ●試食のパンを絶やさず置いてくれるパン屋さん。(41歳女性) ●パンが本当に好きなんだなぁ・・というのが伝わってくる感じの良い接客。例えば、梱包の際、パンを大事に扱うこととか、パンについての質問(原材料、さらに美味しく食べるコツなど)をしたときに、的確にこたえてもらえるとか。欲を言えば、知らなかったようなパンについてのマメ知識みたいなことを聞けると一目置いちゃいますね。マニュアルどうりではなく、お客さん1人1人に応じた一歩踏み込んだ心遣いをしてもらえると、また行きたくなります。(36歳女性) ●おすすめのパンを教えてくれたりする事。あいさつをしっかりしてくれる事。新作の予定を教えてくれたりする事。(25歳女性) ●笑顔で控えめ(62歳男性) ●1個しか買わなかった時でも、笑顔で「有難うございます」と感じの良い挨拶をしてくれた時。(50歳女性) ●初めてのお客でも笑顔で迎えてくれるところ。(33歳男性) ●落としてしまった時、そのパンを「いいですよ」と言ってすぐに持っていってくれた。(52歳女性) ●焼きたてを持ってきた時に近くのお客様に説明してくれる。(27歳女性) ●笑顔で明るく接客してくれる。(58歳女性) ●にこやかに対応してくれたときかな。(29歳女性) ●焼きたてが売り場に運ばれてきた時、トレーにのせていたパンと交換してくれたこと。(36歳女性) ●基本が出来ている人。あいさつとか、笑顔。(26歳女性) ●パンを詰める時にビニールの手袋をして清潔な感じが良い。(35歳女性) ●てきぱきしたレジうち(36歳女性) ●迷っていたら「ご試食なさいますか?」と、できたてを切ってくれた!(25歳女性) ●にっこり笑顔の店員さんは嬉しい(30歳女性) ●パンのことを聞いた時に丁寧に答えてくれた時。(57歳女性) ●試食をさせていただいた時(34歳女性) ●同じものを複数買っても個々に入れてくれる。(28歳女性) ●適切に説明してくれる。笑顔で応対してくれる。清潔感がある。(37歳女性) ●レジに行ったら、自分で買ったパンと焼きたての同じパンを交換してくれました!(17歳女性) ●笑顔で元気。てきぱきと接客してくれる。無駄話をしていない。いつも商品の整理補充をして動いている。お客様の注文の応対もスムーズ。(38歳女性) ●同じパンでも、レジへもっていった時、焼きたてが出来あがったばかりで、そっと交換してくれた時。パンを袋に入れるときの扱い方がやさしかったり、1個サービスで何かのパンを入れてくれたりした時かな~(30歳女性) ●子供(2才)に試食用?のアンパンマンパンをくれた。(35歳女性) ●すばやく、丁寧にパンを袋につめてくれた(42歳男性) ● やや薄手の黄色とピンク色の清潔感のあるエプロン着用(46歳女性) ●出来たての時間、いつ頃までが美味しいかなどについて説明をしてくれた(64歳男性) ●トレーを手渡してくれたことです。(48歳男性) ●パンをおいしく食べるための保存方法を教えてくれたこと。(28歳女性) ●子供を連れていった時、選んでいる間遊んでくれた。新商品を試食させてもらえる(38歳女性) ●パンを選ぶのに迷っている時に、さりげなく焼きたてパンをすすめてくれたり、パンの味などの説明をしてくれる店員さんは良いなあって思います。(36歳女性) |

パン屋さんに行ったとき、店員の接客で「いやだな」と思ったこと
●くどくどと製品の説明をする(52歳男性)
●太った男の人のレジ。乱雑に梱包された時(31歳女性) ●店員同士でおしゃべりに夢中なとき。後ろの方でたばこを吸っているのを見たとき(32歳女性) ●レジに並んでいる時に、他のお客さんの子供達が店内を走り回っていて、その親も店員さんも注意をしなかったんです。やっぱり食べ物を売っているのだし、パンを覆っているカバーもないし、そのままの状態で置いているから、ほこりが気になって。子供だから仕方ないって思うけれど、やっぱり気になります。(32歳女性) ●接客ではないかもしれませんが、値段の札を出し忘れていたりした時。(38歳女性) ●商品を選んでいる前で堂々と作業をすること。ちょっとは気を遣ってほしい。(34歳男性) ●心がこもっていないなあと感じるような対応をされた時。例えば、「ありがとうございました」と言っているときに、こちらの顔を見ていなかったりする時。(36歳女性) ●やっぱり言葉使いですね!!(31歳女性) ●暇そうなパン屋さんで試食のパンを食べていたら、じろっと見られていたこと。(36歳女性) ●パンをぞんざいに扱っているのを見たとき(43歳男性) ●パンを袋に入れるときに丁寧に扱ってくれないこと(23歳女性) ●無視されること(21歳女性) ●欲しかったパンを探していたときに、「ないよ!」の一言だけで、ガッカリしました。せめて、午前中なら確実にあるから早めに来てね、などのフォローが欲しかったです。(32歳女性) ●レジ打ちの方が無愛想だったとき。笑ってくれたらいいのに・・(15歳女性) ●商品の扱いが丁寧でなかったこと(33歳女性) ●パンに対する知識がない(30歳女性) ●パンをらんぼうに扱う。(26歳女性) ●「一元さん」と「常連さん」で、応対があまりに違いすぎる時。最低限のマナー&接客ができない時。(38歳男性) ●出来上がったパンを乱暴に並べたり、忙しいからと無表情でポイポイと袋詰めされるとまた来たいとは思わない。(28歳女性) ●あるパン屋さんでハエが店頭のパンにとまっていたので、店員のバイトの女の子にいったのですが、正社員の男の人に向かって、「どうすればいいんだろう」という顔をしていた。ハエなどの駆除の対応の徹底ができないことに、とても腹がたちました(51歳女性) ●無愛想な応対(55歳女性) ●精算に時間がかかる。(43歳女性) ●不潔な服装(52歳男性) ●パンを雑に袋に入れる店員さんはいやだなと思ったことがあります。(32歳女性) ●毛深い人が半袖のユニフォームを着て、パンを包んでくれたこと。長袖を着てほしい。(27歳女性) ●パンを入れるときに雑に扱う。(40歳女性) ●全く喋らない人。(35歳男性) ●愛想が悪かったこと。(16歳女性) ●選ぶのに迷っている客に対し、急がせるような態度をとること。いらっしゃいませやありがとうございましたなどのあいさつがないこと。紙幣・硬貨に触れた手を洗わずに食品に触れること。(39歳男性) ●レジでキャンセルされたパンを、棚に戻しているのを見てしまったとき。(34歳女性) ●挨拶がないこと。商品について説明がなされないこと(49歳男性) ●一つの袋に軽いパンを下に重いパンを上に詰めて入れられた。帰ったら下のパンがぺっちゃんこになっていて、ショックでした。(31歳女性) ●つめの中が汚かったこと(46歳女性) ●店員同士が話している。(32歳女性) ●違う種類のパンなのに一緒に袋詰めにされるのは絶対いやですね。午後に買いに行って品数が異常に少なくて、朝全部焼いた感じが一杯の店もあんまり行きたくないですね。(45歳女性) ●生返事をされたとき(54歳女性) ●パンを乱雑に袋に入れられた時。(34歳女性) ●試食をしているといやな顔をされたとき。おいてあるのにどうしてかなあと思います。(30歳女性) ●化粧の濃い店員さんにはパンを扱ってほしくない。(37歳女性) ●入った時に、誰だろうという顔をされた時です。(53歳男性) ●種類の違うパンを同じ小袋に入れてしまうこと。(40歳男性) ●店員に覇気がない時です。やる気があるのかと疑います。(28歳女性) ●あいそがわるい(42歳女性) ●初めて行ったお店でバゲットのカットを頼んだら、めんどうくさそうにされた。それからその店には行っていません。(33歳女性) ●袋にパンを押し込んで入れられたことがあります。パンがつぶれていやな思いをしました。(31歳男性) ●レジの早打ちで金額があっているのか不安で、嫌な感じがします。(29歳女性) ●仲間と私語を交えながら接客する店員。その店全部が嫌になる。接客は客に集中すべきだと思います。(63歳女性) ●新製品などをすすめられた(28歳男性) ●妙に化粧が濃かったこと。あと、パンを袋に入れるときにほかの店員さんとしゃべりながらされて嫌だった。髪の毛が三角巾からはみ出していたのも嫌だった。(33歳女性) ●せっかくのパンをトングで押さえる人。フワフワが・・・・悲しい気持ちになります。袋に入れるときに投げ込むように嫌々入れられたことがあり、美味しいパン屋だけれど、それから行きたくないです。(27歳女性) ●たまたま私しか店内に居なくて、時間をかけて選んで一つしか買わなかったらレジで無愛想にされた。(31歳女性) ●だんまり、むっつり(58歳男性) ●店員さんに嫌な思いをさせられたことはないですけれど、店頭に並んでいるパンにハエがとまり、それ以来買うときには奥の下のパンをとるようになりました。おいしそうなパンを前にすると食べたくなるし、でも虫がとまっていたら嫌だし、これはお店をやる方々にぜひ考えていただきたいと思います。(40歳女性) ●閉店何分か前にまだ買い物をしているのにスプレーで雑巾がけをし始め、まるで邪魔物扱いされた。(33歳女性) ●ガラガラの時じろじろ見られる(35歳女性) ●ビニール手袋をしてパンを袋に入れてくれたのはいいんですが、そのままの手で会計をし、次の人のパンを入れた。自分の手は汚れないでしょうが、お金とパンが同じ手袋というのは汚い。トングを使ってパンをあつかってほしい。(54歳女性) ●笑顔がなく、ぼーっと立っている。(32歳女性) ●パンを袋詰めするとき、一つの袋に何個も入れること。一つの袋に一つがいい。同じ種類であっても。買う側にとっては一つ一つのふかふか感やさくさく感がうれしいのであって、重ねると崩れちゃうのが寂しい。その点で、いくら一つ一つ入れてもガサガサと手提げ袋に重ねて入れてしまうと、つぶれちゃうし、気をつけて欲しいです。丁寧すぎてもやりすぎなことはない。その分、お店の人もパンを大切にしているんだなと好感が持てます。(27歳女性) ●声が小さく笑顔もない(30歳女性) ●たんたんとした接客。(31歳女性) ●あまりないけれど、ただパンだけを売っているという感じの接客。パンのような優しさがない時(33歳女性) ●子供が試食のパンを何度か食べると嫌な顔をして食べさせない様に試食のパンの前にわざと立ち塞がる(41歳女性) ●パンを粗雑に扱ったり(つぶれちゃうような梱包)、質問によくわからない曖昧な返事をしたり(ある程度、パンに対して知識のある人がベスト!)と、やる気のなさそうな接客は嫌です。あと香水や化粧が濃い女性は、パンに香りがうつってしまいそうで、買う気がなくなってしまう・・・。 あと薄汚れたコックコートでの接客もひいてしまったことがあります・・・。(36歳女性) ●髪の毛が出ている事。あいさつが出来ない店員。同じようなパンならいいが、においや、味が移る物を一緒の袋に入れる事。(25歳女性) ●無愛想でレジなどが事務的(62歳男性) ●パンを入れた袋をカウンターに、投げるように、雑に置かれた時。「もう、ここでは買わない!」と思った。(50歳女性) ●人がパンを見ているのに「どいて」といわんばかりにできたてのパンを置きに来て「すいません」の一言もないところ。(33歳男性) ●見ているのに邪魔そうな態度をとられた時(52歳女性) ●挨拶がないとき(37歳男性) ●笑顔のない「いらっしゃいませ」。(27歳女性) ●無表情で、たんたんと対応している。(58歳女性) ●じろじろ見られるのが嫌です(29歳女性) ●無造作にパンを扱う(31歳女性) ●レシートで種類と金額が間違っているのを指摘したら、ムッとしたような顔をされたことがあります。パン屋さんに限ったことではないのですが、横柄な態度の店員がいると、どんなに美味しい店でも敬遠して行かなくなります。(36歳女性) ●愛想のない人。衛生面。(26歳女性) ●素手でパンを触る。(35歳女性) ●だらだらしていて、パンをつぶして入れた(36歳女性) ●生協の中にあるパン屋さんなのですが、虫が飛んでいるねといったら、平然と、野菜の近くだからといっていました。(56歳女性) ●愛想が悪い(30歳女性) ●店員同士のおしゃべり(パンにつばが飛ぶじゃない!)。購入したパンを乱暴に扱う。(33歳女性) ●色々な種類のパンを買った時柔らかいパンもかためのパンも何も考えずゴチャゴチャと袋に入れたとき。(57歳女性) ●ひとつずつ袋を別に入れてくださいと言ったときに、混んでもいないのに、断られたこと。そこには、それ以来、行っていません。(34歳女性) ●パンをまとめて入れる。(28歳女性) ●笑顔がない店員は嫌です。(37歳女性) ●お客様の問いかけに対しぶっきらぼう。商品についての質問に対しての接客応対があいまい。(38歳女性) ●制服が汚れていたり、試食なしで新作パンをすすめられるとき。(30歳女性) ●ムスッとしている店員(35歳女性) ●レジに行ったのに、他の作業で待たされた(42歳男性) ●無愛想な態度(29歳女性) ●お客が大勢いたために、少ない購入品に冷たくあしらわれた。(64歳男性) ●挨拶がないことです。(48歳男性) ●パンを袋に入れる時にパンに手が触れた時。レジもして、お金を触る手だから。(28歳女性) ●しつこく新商品などの宣伝をされる(38歳女性) ●レジにいる店員さんで、てきぱきと早い動きは良いのですが、笑顔もなく、めんどうくさそうにレジを打っている姿はいやだなって思います。(36歳女性) ●パンの前でおしゃべりしている(24歳女性) ●レジを打つときにもにこにこしない(20歳女性) ●最近は「ムッ!」とくるようなことはなくなりました。どのお店も店員教育が行き届いているのですね。これは不況のためまじめに働く人たちしか雇ってもらえないせいでしょうか(56歳女性) ●フルーツなどの入った商品で、誰の目から見ても賞味期限ギリギリのものをすすめられたりした時。(55歳女性) ●パン屋に限らず、熱意のない人はNG。おのずと違いが出てきますよね。おそろしやー。(63歳女性) ●商品を並べるときに雑な扱いをしているとき(54歳女性) ●レジにお客さんが長く並んでいるのに、他の店員さんがパンを並べるのに一生懸命で、もう一つのレジを開けようとしないこと。(56歳女性) ●よくしゃべる(商品の前で)(24歳女性) ●レジの奥でバイトの女子高生が素手でお菓子の梱包をしていた。そして客が来るとそのままお金を触り、また手を洗わずにお菓子を詰めていた。それを見た私は取っていたパンを全部元に戻して購入せずに帰りました。(27歳女性) |

2023年11月18日から、発行から1年を経過した記事は、会員の方以外にも全文が公開される仕様になりました。