ドイツ職業留学プログラム参加者を募集中 - 日本カール・デュイスベルク協会 - ブランスリー電子版


ブランスリーアーカイブ(創刊号からの全記事)
記事の閲覧
<<戻る
ブランスリー新聞/2005年6月号

2023年11月18日から、発行から1年を経過した記事は、会員の方以外にも全文が公開される仕様になりました。


ドイツ職業留学プログラム参加者を募集中 - 日本カール・デュイスベルク協会

社団法人日本カール・デュイスベルク協会(東京・港区)はドイツで職人資格をとることを目的とした「2006年度日本人職人プログラム」への参加者を募集している。
独手工業会議所などの協力を得て、1998年から実施されているプログラムで、毎年日本人をドイツに派遣してきた。実施要項は次の通り。
【職種と募集人員】製パン、製菓などの分野で合計約20人
【応募資格】30歳以下で高卒以上の心身共に健康な男女。希望分野での経験、ドイツ語力があれば尚可。
 職業学校での授業やマイスターのもとでの職業訓練はドイツ語で行われるので、職業訓練開始前に、ケルンのドイツ語学校、カール・デュイスベルクセンターで6カ月のドイツ語学習、最低でも初級の修了が義務付けられている。
【職業訓練地】ノルトライン・ヴェストファーレン州のドルトムント手工業会議所地区。実務訓練はマイスターの経営する事業所で、理論

教育は公立の職業学校で行われる。
 【募集締め切り】8月12日
 【日程】▼2006年1月末(日本出発)▼2006年2月~7月(ケルンのカール・デュイスベルクセンターでドイツ語学習)▼2006年8月(ドルトムントで職業訓練開始)▼2008年2月(製パン、製菓分野の職業訓練修了予定)
 【取得資格】修了試験に合格すると、国家公認職人(ゲゼレ)資格が授与される。その後、マイスター試験を受ける道も拓かれる。
 【費用】250~350万円
 【問い合わせ】社団法人日本カール・デュイスベルク協会(電話03-3797-3387)
   ◇
 同協会は6月18日、東京・渋谷区の東京ウィメンズプラザなどで、「ドイツ職業留学セミナー」を開催し、同協会が行う「日本人職人プログラム」などについての詳しい説明を行う。
 詳細については同協会(電話03-3797-3387)へ。









原価計算女王
原価計算女王

2023年11月18日から、発行から1年を経過した記事は、会員の方以外にも全文が公開される仕様になりました。

今月の公開記事

  1. 業務用冷凍パン通販サイトをオープン - パンフォーユー
  2. 美味しさと計画生産 - ツジ・キカイの山根証社長
  3. 直営店事業にも注力 - ダイユーの星野社長と吉田専務
  4. 掲載から1年を経過した記事は、会員の方以外にも全文を公開しています。
    ブランスリーアーカイブ
ブラ立ち読み
(記事の無料メール配信)
詳細はこちら