第20回ヨーロッパのパン・菓子発表会 / 主催・鳥越製粉(電話092-477-7110) - ブランスリー電子版


ブランスリーアーカイブ(創刊号からの全記事)
記事の閲覧
<<戻る写真をクリックすると拡大写真が見られます。
講習会/2005年4月号

2023年11月18日から、発行から1年を経過した記事は、会員の方以外にも全文が公開される仕様になりました。


第20回ヨーロッパのパン・菓子発表会
主催・鳥越製粉(電話092-477-7110)


福岡(2月8日)、東京(2月16、18の両日)、など全国4会場で開催された。
ウルマ・シュパッツ社テクニカル・アカウント・マネージャーのディーン・ブレットシュナイダー氏が講師を務めた。



グリーク ココナッツ&ポピーシードケーキ
コナッツと青けしの実をふんだんに使ったケーキ。しっとり感が特徴。

【配合%】
マーガリン 150
上白糖 60
ゲランドの塩 0・8
全卵 100
アイゼラ・モーン(青けしの実フィリング材) 100
牛乳 80
ヘーゼルナッツ 40
フランス印(フランスパン用粉) 100
シナモンパウダー 1・5
ベーキングパウダー 1・5

【工程】
(1)マーガリンに上白糖、ゲランドの塩を順に加え、よく混合する
(2)[1]に全卵を
加え、よく混ぜ合わせる
(3)[2]にアイゼラ・モーン、牛乳を加えて、混ぜ合わせる
(4)[3]にヘーゼルナッツを加え、均一に混ぜ合わせる
(5)[4]にフランス印、シナモンパウダー、ベーキングパウダーを加え軽く混ぜ合わせる(この段階で生地のミキシング完了、ミキシングはビーターを使用)
(6)[5]の生地をパウンド型に流し込み、約180度Cのオーブンで30~35分焼成する
(7)[6]の粗熱がとれたら、上面にフォークで小さな穴をたくさんあけ、▼シロップを刷毛で塗って、▼トッピング材をコーティングする
(8)[7]を180度C(上火のみ)のオーブンで再び10分焼成する

▼トッピング材
【材料%】
アイゼラ・グルントマッセ(ペースト状のフィ リング・トッピング材) 100
バード黒糖蜜(黒糖蜜、液体) 30
ココナッツロング 50

【作り方】全材料を鍋に入れ沸騰させる

▼シロップ
【材料%】
グラニュー糖 100
70
レモン果汁 15

【作り方】
全材料を混ぜ合わせる。



ターキッシュ ピディ



講習会のあとで、ブレットシュナイダー講師の講演会も行われた。(福岡開場で)
もっちり感とソフト感が特徴のトルコの食事パン。

【配合%】
ルーチェ(フランスパン用粉) 80
パン・ルシアン・コンセントレート(イタリア ンブレッド用のコンセントレート、塩を含む) 20
上白糖 1・5
オリーブオイル
マウリパン(赤、インスタントドライイース ト) 0・8
77

【工程】
ミキシング L4分MH10分(オールイン)、
捏ね上げ温度 26~28度C、
フロアタイム 1時間30分、
分割 250グラム(スケッパーで長方形にカット)、
ベンチタイム 30~40分、
成形 (1)両手で生地の両端を持ち、両側に引っ張るようにしてのばす
(2)[1]の上面に指でくぼみをいくつもつける(一度つけたくぼみにもう一度指を入れておさえる)
(3)[2]の上に水と全卵を同割で混ぜ合わせた液体を塗り、黒ゴマをトッピングする。
ホイロ 32度C75%20分(ホイロは天板でとる)、
焼成 220~230度C15分(焼成前に指先に水をつけ、生地にふりかける)

※高温で一気に焼くことで独特の食感になる。



カンパーニュ クーロンヌ



講習会には大勢の人が参加した。
(福岡会場で)
クラストが香ばしくて、クリスピーな食事パン。

【配合%】
ルーチェ(フランスパン用粉) 65
パン・ルシアン・コンセントレート(イタリア ンブレッド用のコンセントレート、塩を含む) 20
ナチュラル(中挽きのライ麦粉) 15
生イースト
70

【工程】
ミキシング L5分MH5分、
捏ね上げ温度 26~27度C、
フロアタイム 20分、
分割 450グラム、
ベンチタイム 30分、
成形 バゲットを成形する要領で、細長くのばし、リング状に成形する(継ぎ目のつなぎ方は、リングドーナツと同じ)。
ホイロ 32度C75%30~40分(布どり)、
焼成 210~220度C25分(スチーム注入)

※吸水が多く、かなりやわらかい生地。

パン オ フロマージュ エ オゾリーブ



講習会終了後に焼き上がったパンが陳列された。
ブラックオリーブとチーズをふんだんに練り込んだ風味豊かなパン。

【配合%】
ルーチェ(フランスパン用粉) 100
ゴールドマルツ(ハード系用の改良剤)
ゲランドの塩
オリーブオイル
マウリパン(赤、インスタントドライイース ト)
65
チーズ 15
ブラックオリーブ 10

【工程】
ミキシング L3分ML5分(オリーブオイル投入)L3分ML3分(ブラックオリーブ、チーズ投入)L1~2分、
捏ね上げ温度 26~28度C、
フロアタイム 1時間、
分割 300グラム、500グラム、
ベンチタイム 10~15分、
成形 ブール形。
ホイロ 32度C75%50分~1時間(ホイロは天板で。ホイロ後、生地にぬれ布巾をかぶせて湿らせ、パルメザンチーズを軽くトッピングする)、
焼成 200~210度C20~25分(スチーム注入)

原価計算女王
原価計算女王

2023年11月18日から、発行から1年を経過した記事は、会員の方以外にも全文が公開される仕様になりました。

今月の公開記事

  1. 業務用冷凍パン通販サイトをオープン - パンフォーユー
  2. 美味しさと計画生産 - ツジ・キカイの山根証社長
  3. 直営店事業にも注力 - ダイユーの星野社長と吉田専務
  4. 掲載から1年を経過した記事は、会員の方以外にも全文を公開しています。
    ブランスリーアーカイブ
ブラ立ち読み
(記事の無料メール配信)
詳細はこちら